夢みるyume日記~初恋結婚から転勤族妻へ・:*〜 -14ページ目
先日お誕生日を迎えました。
嬉しかった記憶です。
まず
お誕生日前日
この日は夫が飲み会day!
友達がお誘いしてくれて
友達のお家で夜ご飯を。
私も娘も
お友達と息子くんが大好きなので
ルンルンでお家へ向かいました

そして
とても美味しいディナーをいただいて
まさかのまさかの
夫も登場して
サプライズでお祝いしていただきました。
大きな花束と
かわいい風船を
たくさん
バースデーソングも歌ってもらって
幸せすぎた
お誕生日前日でした。
一生忘れたくない

そして
お家に帰宅したら
またもや
夫が用意してくれていたお花とお手紙

とても嬉しかったです。
お誕生日当日
ウィーンへ行きました。
もー大好きなんです。
1番好きかもしれないくらい

だから
お誕生日ウィーンなんて
最高の贅沢です。
まずは、、、
子供服のjacadiを覗いたら
SALEをやっていたので
ワンピースを2着購入

そして
夫の時計を
オーバーホールに出したくて
IWCに伺ったのですが
お休み

残念でした。
それにしても
IWCさんも
本当にお高くなりました
夫にプレゼントした時と
時計のお値段が全然ちがう
数年前なのになぁー。
どこも値上げばかりで辛いです。
この後
カフェでランチ

ウィーンは
もー、、、全てかわいい
夫からは
デメルで軽く食べよう
なんて提案してもらったのですが
デメルは大行列なので
今回はこちらのお店へ↑
2階はカフェです。
店内も美しくて
そして
店員さんが
本当に素晴らしかった!
(ディズニーのキャストみたいでした)
1階では
ケーキやチョコやマカロンが
こちらの
エコバッグが欲しかったのですが
売ってなかったので
また次の機会に
街をテクテク。
大好きなキャンディ屋さん
店内もかわいいし
娘はこういうものが大好きだから
ペロペロキャンディを購入
そうしたらね
もう一本おまけしていただきました。
嬉しいなぁ。いい日だなぁ
そして
大好きな公園をお散歩。
ここ、大好きなのです。
美しいでしょ?
お買い物して
カフェして
公園行って、、、って
日常と変わらないけれど
幸せいっぱい。
なぜなら
ここはウィーンだから
歩いているだけで楽しいウィーン。
娘は
眠さMAXです!↑
前日、友人宅で夜ふかししちゃったからね。
この後
娘は眠りの世界へ〜
と言う事で
DEMELさまへ!
ここは
いつも大人気です。
私もすき!
今回は
お誕生日という事で
ケーキをお持ち帰り。
デメルのケーキが食べられるなんて
とても嬉しい
何でもかんでも、かわいいです。
包装紙が美しいお店、好き!
そして
最後はこちらへ。
時計の電池交換とベルトを買いに。
(わざわざパリに送って電池交換という事で
1ヶ月もかかります🤣)
そして
プレゼントも
買っていただきました
お誕生日に
ウィーンにいるということが
私の中では
とても幸せな事だったので
その記憶をずっと残したくて
ジュエリーに託して
プレゼントとして。
娘も起きて
宝石を見て
ニコニコ止まりません。
ジュエリーは幸せな気持ちになるよね。
私も
ときめく時間を
過ごさせていただきました。
お値段的に買えないものばかりなのが
悔やまれます
でも今回
Van cleefさんに
Parisぶりに伺ったのですが(3年ぶり?)
人気すぎてびっくりしました
お店は
お客さんがいっぱい!
来店されては
「その商品はないです。」と言われ
帰宅する人ばかり。
私も
時計の手続きを終えて
欲しいリングを聞いたら
「その商品は人気すぎてないわ」
とiPadの在庫情報を見せていただき...
色々お話ししつつ
オーダーも考えて、、、
一回お店を出て
やっぱりオーダーしようかなぁと
お店に戻るも
「見てないのにオーダーは危険よ」
なんてやりとりを経て、、、
「お誕生日だったから
欲しかったんだよねぇ〜
」
と、ポロっと話したら
「え、お誕生日?
それは大変!
じゃあ...
ちょっと待ってて!
もっと探してくる!!」
と言われて、、、笑
そのあとリング登場
どうやら
他のお客さまのキープらしいけれど
優しいクライアント様だから
電話したらオッケーと言われ
お誕生日だからあなたにと。
よく分からないけれど
でも
お誕生日だから
購入できたリングだと思うと
より一層、嬉しい...
お誕生日って
特別なんだなぁ。
いい日だなぁ。
ときめいちゃう
お家に帰宅して
こちらで1番好きなお寿司屋さんの
特上のお寿司と
夫の作る
最高に美味しい天ぷらで
しあわせなお誕生日ディナー。
夫は天ぷら屋さんになる素質あり!笑
そして
デメル様のケーキ
ちょっと崩れちゃった姿も愛おしい。
とても楽しかった
お誕生日でした

プレゼントの指輪は
ペルレリング(ミディアムサイズ)
スモールも検討していましたが
ヨーロッパに在庫が一つもないと、、、笑
このジュエリーの付け方に
憧れています。
そんな34歳。
シンプルなものが好きになってきた。
これはちょっと
大人に近づいているのかな?
いや
ヨーロッパの影響かな?
自分の気持ちの変化も楽しみたいです。
以上
長々とお付き合いいただき
ありがとうございました。
久々の更新です。
6月は
夫のお誕生日
↓
私のお誕生日
↓
そして
娘のお誕生日

と
10日ごとに
お誕生日がやってきます。
まずは
さぁ、今年もがんばるぞー
と気合をいれていたのですが、、、
まさかのまさかの
娘の夏休み突入!
ねぇ、、、早すぎない??
と言うことは
24時間一緒

うまく準備が出来るのか
とても心配でした。
そんなドタバタお誕生日の記録です。
宜しければお付き合いください。
*******
まず
お誕生日前日のお話から。
この日は
娘とお買い物へ!
そして
食材やお花を購入!
かわいいお花に出会えました
いつも行くお花屋さんなのですが
マダムがね
毎回娘のために
お花をプレゼントしてくれて、、、

娘も大喜び

ありがとうございます
そして
帰宅してからは
娘はお誕生日会の
おもちゃで
ケーキを作って
お誕生日のお歌を歌ってます。
それも、何度も何度も!
自分のおもちゃをラッピングして
夫へのプレゼントを用意したり...
この姿が
とても愛おしいです。
お誕生日に一生懸命!
ママもだよ
素敵なことだよね。
そして、、、
娘が寝てからは
ひたすら仕込み!!!!
お手紙も。
私がベッドに向かったのは
深夜2時半。
久々の徹夜でした

次の日
お誕生日当日ということで
ひたすらキッチン!
娘とケーキを作ったのですが
ナッペがとても難しくって
でも
娘が励ましてくれて
なんとか完成しました

その後、、、
娘に
夫への
バースデーカードを作ろう!
と
提案したのですが
その提案を聞いて
一人でもくもくと描いた
お誕生日のケーキの絵が
とても素敵で
今回のバースデーの主役に決定

そして
お誕生日のお料理が
完成して
パーティーがスタート
いつもどおり
バタバタと作り
はちゃめちゃですが、、、
メニューは
前菜
・サンセバスチャン意識のピンチョス
・焼き茄子のムース
・スズキのカルパッチョ
・タコの唐揚げ
メイン
・アクアパッツァ
・ステーキ
デザート
・バースデーケーキ
と言う感じです。
お魚屋さんで
立派な
鯛とあさりが手に入ったので
アクアパッツァを

そして
やはりアスティエの食器が好き
こんな感じの
お誕生日ごはん。
全て手作りで
がんばりました。
肝心な夫の反応はと言うと...
喜んでくれました

このお席に座りながら...
「実は毎年の楽しみなんだ
」
と言ってくれた言葉が
嬉しくて、嬉しくて
キッチンで作業しながら
聞き流したけれど
顔はニヤニヤ止まりませんでした。
そして
1番
このお誕生日会を
楽しみにしていた娘。
この日一日
まったく遊んであげれなかったのに
とてもとても、いい子で
私のお隣で
一言もわがままを言わず
遊んでいてくれて
(娘なりのお誕生日準備をエンドレスに)
さらに
応援までしてくれた彼女
夫と娘の
大きな優しさに
包まれた1日になりました。
この日
6月12日は
夫と付き合い初めた
2010年から
とても大切な日。
来年も
楽しみにしてもらえたらいいなぁ
そして
もうすぐやってくる
あと一つの
大切な日も
夫と共に
頑張ろうと思います
私の人生に
大切な日
を
ありがとう。
お祝いできることが
とても幸せに感じる最近です。
以上
お付き合いいただき
ありがとうございました。
皆様にとって
素敵な一日になりますように
昨日は
娘の通うスクールの
Mother’s day picnic
でした

親は16時にスクールに集合

久々に会った韓国ママが
「明日は韓国も
母の日だから大忙しなの」
と言っていて、、、
やはり韓国は
親を思いやる気持ちが
大きいなぁと思いました

韓国ドラマでも感じる!
そしてスタートしたピクニック

レジャーシートを広げて
まずはお歌の披露です。
と言っても
日本ほどのクオリティはございません。
4度目のイベントで思うのが
日本って
劇とかお歌とか踊りとか
本当にすごいと思う!!!
こちらで3分くらいの劇を見たのですが
絶対練習なしの本番だったと思う笑
日本では
幼いころからの
こう言う経験が重なって
集団行動がちゃんと出来るんだなぁと思いました。
さて、話を戻して、、、
素敵なお歌のプレゼント。
可愛すぎてニヤニヤしてしまいました。
この後は
お花のプレゼント

お花を
両手で落とさないように一生懸命持って
走って
プレゼントしてくれる姿が
忘れられません。
可愛かった
とても嬉しかったです。
この後
おやつワゴンも登場して
おやつタイム
そして
いつのまにやら
みんなで遊んでいる
とても楽しそうでした
5ヶ月前、、、
クリスマスのイベントに伺った時
一言も喋らなかった娘。
(キャンドルを作るイベントでしたが
基本、指差しでした
)
あーー
スクールではこんな感じなのか。
言葉が分からないもんね。
辛い思いさせちゃってるなぁ。
ごめんね
なんて思っていたのですが、、、
でも最近は
英語も話すようになり
ずっとニコニコしているよ
と先生から教えていただぎました。
今回のピクニックでも
自分から
お友達とたくさん遊んで
お話もしていて
成長を感じました

そして
わたしも母となり
娘に何かしてもらうのは
初めての
母の日
とっても嬉しかった
こんなに幸せな気持ちになるのね。
私はここ最近
海外に住んでいる事を理由に
母の日
は
しばらくしておらず
一時帰国の時に
まとめていましたが、、、
やっぱり
母の日
にする事に
意味がある!
なんて思った出来事にもなりました。
さぁ今日は
母の日ギフトを探すかな
みなさんは
母の日
何を贈りますか?
嬉しかった母の日の出来事でした
こちらは今
10時半です。
娘をスクールに送って
朝のマーケット帰り
お花屋さんで
かわいいお花を
お肉屋さんで
ひき肉を
そして
フルーツ屋さんで
いちごを買いました。
さらにこのお店で
イタリア人から甘い言葉をかけられ
さらに手を繋がれ
ビビる日本人
でも
歳を重ねた私の心は
甘い言葉に癒されたのでした
笑
お花を飾って
ジンジャーエールに
いちごを入れて
飲もうと思います!
皆さま
良い夜を〜♪

