絵を描く時に
何も言わないようにしています。
確かね...
「センスを養う本」
みたいな本に書いてあってね。
あと、、、何より楽なので実践笑
だからなのか
ずっとね
何を描いているか
ハテナ??の絵が
とても多かったのですが...
ここ最近はメキメキと
娘の想いが絵に反映されている気がします。
左側は
娘がメルちゃんと遊んでいる姿らしい。
右側は
私の好きなお花。
今回はチューリップを描いてくれたんだとか。
昔から
子どもの絵って大好きで、、、
なんだかあたたかみがありませんか
特に
娘となると
愛おしさが、、、。
あなたには
こんな風に
目に心に映っているのねって。
この瞬間を
ずっとずっと待ってたよー!
と言う感じです。
でもきっと
歳を重ねる事に
変わってしまう画風。
今は線を意識していないけれど
これからは意識して描いちゃうはず。
だからこそ
毎日描いてくるプレゼントは宝物。
今の画風を愛している私は、、、
うん。
額に入れて飾ろうと思います。笑
②
4歳子育て
小さな小さな
まだ1歳2ヶ月くらいの時から
娘と一緒に台所に立っていました。
今思い返すと
なんでそんな面倒なことを
していたのかなぁ?
と思うのですが、、、
きっとね
一緒にお料理をする
って
私の憧れもあったのでしょう。
だから
やり始めた事なのに
これがなかなか大変で、、、。
絶対に目を離せないし
意思疎通は取れないし
一緒に作ると
大体3倍の時間がかかる
結果
自分で自分を苦しめていたように
思います。
習慣化されてしまったので
その後も
スクールがはじまる3歳まで
よく一緒に台所に立っていました。
そんな娘の
最近のすきなことは
クッキー作り。
何も言わなくても
手際よくこなしてくれます。
この時の私は...
娘の前の席に座って
お茶を飲んでお話して
優しい言葉をかけてもらって、、、
あぁ、立場が逆転している。
ヨーロッパでは
卵の扱いもとても気をつけなくては
いけないこと。
子どもはウイルス感染の可能性もあるから
卵に触れることすらNG。
生で食べることも絶対NGなので
手についたクッキー生地をペロリ
なんて
絶対にダメ
でも
ちゃんとその事も理解していて
知らぬ間に完成していました。
「バターのいい香りがしてきたね」
「この型、かわいくて大好きなの」
「パパとママにあげるからね」
って、、、
4歳育児
うん。
とてもたのしいです。
たまらなく可愛くて愛おしい。
そして
あぁ、あの瞬間は
ここに繋がったのかぁ...
って思ったり。
子育てっておもしろい。
子どもはちゃんと見ているのですね。
これは、別日。
スクールから
お腹すいたよー!
って帰ってきたので
クッキー作りで時間稼ぎ
1人で黙々と集中してくれました。
そして
熱々のクッキーをパクリ。
手作りの特権だね
完成を想像してつくるワクワクも
手作りクッキーの焼けるいい香りも
熱々のクッキーのお味も
忘れないでほしいなぁ。
彼女はこの一年
ずっと
バレエをやりたい
と話しています。
一年間
いや、それ以上も言い続けたのだから
今年は叶えてあげたいなぁ。
重すぎるわたしの腰、、、上げないとなぁ。
③
笑顔
金曜日
とてもとても
暖かい日。
なんと19度!
こんなに
お出かけ日和なのに
私は
ずっとお家で寝ていました
「あぁぁぁ
なんて勿体無い1日を
過ごしてしまったんだろ」
と思っていたのですが
夫と娘が帰宅して
ピザでも
テイクアウトしようか!
なんて言ってくれて
2人でお買い物へ行ってくれました。
そして
ベランダごはん
こんなに簡単な夜ごはんだけれど
みんな笑顔。ニコニコ笑顔。
♪カフェミュージックを流して
フェラガモ様のワイナリーで購入した
オリーブオイルも開けちゃって
あぁ、、、いい時間。
娘も大喜び。
ずっーと
たのしいねって。
毎日
少しはこだわって
晩御飯を用意していますが、、、
無理なんてしなくていいのかもね。


ご飯が終わっても
まだまだ続く
バルコニータイム。
キックボードを楽しんで
大好きなお絵描きも特等席で!
最後は
ポップコーン作りたーい!
とのことで
一緒にポップコーン作り。
少し寒くなってきた。
お布団にくるまって
あたたかいお茶を飲む時間も
これまたいい時間です。
そして、、、
「楽しかったなぁ」
と言いながら
ベッドルームへ行く娘。
私もすっごく楽しかった。
特別なことはしていないけれど
ちょっとの工夫で
特別な時間になる。
モルディブハネムーンでの学びを
思い出しました。
家族の笑顔が1番。
そんな風に
感じることが増えた
季節の変わり目。
日常には
愛おしいがいっぱいですね。
今回
忘れないように
書き溜めてみました。
以上
みなさま
お付き合いいただき
ありがとうございました。
今日は水曜日
久々にジェルネイルをして
キラキラな指先に癒されています。
歳を重ねて
指先のおしゃれっていいなぁって。
土日まで駆け抜けたいです