と言う事で、、、
親であるわたしのお仕事は...
プチギフト作り!
箱を作って
クラスメイトへのギフトを![]()
プチギフトは...
・シャボン玉
・ふうせん
・ペロペロキャンディ
・グミ
本当にささやかなギフトです。
今までたくさん
プチギフトをいただいてきたのですが
みんなこんな感じでした。
平均的な感じの詰め合わせを![]()
そして
ケーキは
オーダーして
作っていただきました。
ユニコーン。
娘の好きな雰囲気だったので![]()
こうして
ジュースやカップや
飾り物なども用意して
スクールへ持っていきます。
ここで
残したい事を思い出したので
追記![]()
こちらでケーキを注文すると
とても驚くことに
前日にケーキを取りに行く事も
オッケーみたいで、、、。
(日本ならありえないよね)
スクールからは
前日にケーキを持ってきてもオッケー![]()
と言われました。
確かに当日だと
ケーキ屋さんのオープン時間が遅くて
間に合わない![]()
我が家も
前日持ち込みのつもりでしたが
こんな日に限って
道が大渋滞していて
幼稚園の閉園時間に間に合わず![]()
一旦
我が家の冷蔵庫へ。
その際に
ケーキを一度
お家に持って帰ってきてしまったので
ケーキを見てしまった娘。
その時に
「あ、、、明日はわたしの
お誕生日パーティーなのね!」
と
察した娘。
これがよくなかった![]()
ワクワクして
ドキドキして
深夜12時まで寝つきませんでした![]()
そして、、、
朝4時に起床![]()
身体と心が
ドキドキして
ワクワクして
いられなかったんだろうなぁ。
人間らしいね。
でも
パーティーの日に
寝不足なのは
とても可哀想なので、、、
来年は絶対に
バレないようにしたいなぁと思いました。
以上、追記でした
笑
当日は先生にお任せします。
娘は朝から
バースデーのダンスを
みんなで踊ったりしたそうです。
そして
お誕生日ケーキタイム。
お迎えに行くと
すれ違う人みんなから
「Happy birthday
」
と言われ、、、
1日中
お誕生日day![]()
ヨーロッパの方々の中で
お誕生日って特別![]()
お誕生日は大切!
お誕生日は感謝の日![]()
と言う気持ちが大きいのは
こんな風に小さな小さな時から
盛大にお祝いする文化があるからかなぁ...
と
じみじみ感じました。
プレゼントもいただきました。
幸せいっぱいよかったね![]()
次の日はお家でのお誕生日会。
またお付き合いいただけますと
嬉しいです![]()




