こんにちは❤️
今年の最後のブログ。
と
書いたはずのブログですが
年が明けてしまいました

2022年のこと
と
2023年の目標を。
宜しければお付き合いください

まずは
2022年
簡単に振り返りを。
個人的にですが
今年も色々ありました

2022年を簡単に振り返ると、、、
・1月下旬に
家族みんなでコロナ陽性
・味覚と臭覚が感じなくなり
ごはんが楽しくなくなる

・コロナ感染の罪悪感で
1ヶ月間の自主隔離
・気がつくと外は春に!
春の感動は日本の10倍
お花を見ただけで涙が

(鬱になりかけていたのかな笑)
・春になった瞬間
気持ちが晴れて外出が楽しい
・お友達も増えて
最高のプラハライフ

・そんな時にやってきた
転勤のお知らせ
・止まらない吐き気と絶望感

・最後に全力で楽しもうと
プラハを満喫
・気が緩んだのか
スリにあう
・新しい国にお引越し
・同じヨーロッパだから
プラハと変わらないだろうと
思っていたけれど
あれ、全然違うと戸惑う毎日
・毎日落ち込む





・さらに
出張や接待や飲み会で
毎日帰宅が遅い夫
ワンオペというより
娘と2人暮らし??
・そんな時にやってきた
大好きな祖父母の同時の死
・日本への航空券は取れず
泣き崩れる毎日
・海外駐在の大変さを知る
まぁ、こんな感じでしょうか。
心が荒れた1年だった気がします。
特に祖父母のことは
とても辛くて。
共働きの両親に変わり
私を育ててくれた
大切なふたりだったので。
いまだに亡くなったことが
信じられません。
あぁ、想像しただけで涙がでる。
2023年は
日本一時帰国があるので
その際にお墓参りをして
しっかり現実を受け止めようと思います。
そして
もう少しこの国に慣れるはずだから
頑張ろうと思います。
とにかく言語!
もーね
外出するたびに落ち込みます。
「あ、ここのカフェ入りたいなぁ❤️」
と思っても
諦めることも多い現状。
だって
言ってることが
分からないと言う
私の英語力問題

英語ができないと
先方も
え、英語もできないの?
って雰囲気になることもあるから
本当に何もできないダメ人間

って自己嫌悪に。
なぜみんな話せるのかな、英語。
いや
失敗を恐れすぎだよ、私。
とにかく
最低限の英語は
聞き取れるようになりたいです。
これは
自分で頑張るしかないですね。
そして
新たにやりたいこともできた
2022年。
パーソナルカラーを
学びたい
私も広島時代にやってもらい
とても楽しくて

新しい自分を知れた気がした

その時から
これ、お友達にやってあげたーい!
学びたい

と
思ってはいたけれど
行動は出来ず、、、。
現在
その思いがさらに強くなり
海外で暮らしている方にできないかなぁ
と言う気持ちが出てきました。
海外生活をしていると
日本のように
店員さんから
接客を受けることも難しいので
(店員さんも英語が喋れないこともある)
お洋服もコスメも
全て自分で決めなくちゃいけない。
そんな時に
自分の似合う似合わないを知っていると
お買い物が楽しくなるよねぇ
ってね

行動できたらいいなぁ。
まずは
教えてくださる先生を探さなくては!
本当は
広島の憧れている先生に
教えてもらいたいけれど
距離的問題

あとは
自分に甘く生きよう!
かな。
自分のことを後回にする癖があるので
自分を大切にしたいと思います。
うん。甘く!
自分の心に素直に。
2023年
たくさん笑えますように

そんな私は
先程までスペインにおりました。
家族写真も

2023年も
よろしくお願いします

みなさまが
ステキな1年になりますように。