海外生活、1ヶ月⚑⁎∗ | 夢みるyume日記~初恋結婚から転勤族妻へ・:*〜

夢みるyume日記~初恋結婚から転勤族妻へ・:*〜

「夢」という言葉が好きです。
何歳になっても持ち続けたいなぁ。


大学時代から交際していた彼と結婚し
転勤族生活がスタート。
現在、ヨーロッパ生活中!

日々の生活をゆる〜く更新しています。

皆さま、宜しくお願いいたします♡



いつのまにか、海外生活1ヶ月。





まだまだ

全然慣れません




家を出たら

一気に緊張感笑い泣き




こちらの方は
公用語である
英語以外の言語
を使われます。
 

なので

お買い物も本当に一苦労。


ポイントカード、持ってる?

とか

袋いる?

すら

何を言ってるか分からなくて。



英語なら
なんとなーく分かるかもしれないけれど
おまじないを唱えているようにしか
聞こえない😭😭😭

しかもさ
愛想とかないから
店員さんに真顔で言われて、焦る焦る...。

この国の店員は客より強い笑

優しいんだけどね。





話かけてもらっても...


聞き取れない悲しさ

答えられない悔しさ

そして

お買い物すら

ちゃんとできない

恥ずかしさ

から

最初の1ヶ月は

とにかく引きこもりでしたえーん

夫のいない平日はひたすらお家に引きこもり。






引きこもって

何をしていたかと言うと

ひたすらお家でぼっーとしてました。

朝からワイン飲んだり

ハーゲンダッツの大きいサイズを

ひたすら食べたりね、、、。

もちろん、太ったよーー笑い泣き



ここから飛行機が見えるので✈️

飛行機に手を振ったり、、、笑

それなりにお家時間を楽しんでました。


お家は快適なのが救いです。









そんな時

大好きな番組

はじめてのおつかい

をTverで見ました。



いつも

親目線でみていたこの番組。


でも

この時は違いました😂



「お買い物にいってきて👩👨」

と言うお母さんやお父さんのお願いに


いやだ、いきたくない😭

お母さんも一緒なら行くけれど

1人なら行きたくない。



決まって

だだをこねるお子様。


 

まさに、まさに、

私の気持ちと同じでした。



とにかく

怖いのよね。


ひとりで
お店に辿り着けるか。
商品をきちんと選べるか。
お金をしっかり払えるか。
分からなかったら、人に聞けるか。

責任がのしかかるのって、怖いよね。
 


痛いほどわかる

お子様の

お買い物に行きたくない

気持ち笑い泣き


そして


めちゃくちゃ怖かったお買い物を

無事に成し遂げて

誇らしげな気持ちで

お家に帰る姿も

分かるなぁ〜。





私もね

こちらに来て

勇気を振り絞って

一人でお店に行き

商品を購入できた時

お店を出た瞬間

ガッツポーズしたもんね。

「やったー!お買い物できたーー!」

ってね。


※セルフレジなのに😂

さらに

30歳越えてますけど...。





みんな最初は怖いんだよね。


そして

出来た!


何度も繰り返して


当たり前に出来る様になるのよね。




そう思うと

失敗も怖くない!

と思って

普通のレジでのお買い物も

頑張ってます。



きっと

最初から何でも出来る人はいない!


そう自分に言い聞かせて。








少し暗くなりましたが、、、

土日にも変化が!



週末を迎えるにあたり

日本にいる時よりも

最高にワクワクします!笑

土日は夫がいてくれるから
一気に緊張の糸がほどけます😂




だから

朝から活発に!


土曜日の朝のお散歩‧*˚✩︎‧₊˚

そして

お散歩ついでのスタバ。




眺めが最高でした❤️


こちらのスタバは
日本と違って全然人がおりません😂


こんなに最高の景色なのに
誰もいなかった。笑





こんな感じで

緊張しつつ

土日を楽しみに生きてます。





まだまだお買い物すら出来ないし

夫に頼りまくりで申し訳ないけれど

ここで

家族3人

暮らしているだけで

ばんばんざい٩( ᐛ )و ✩︎





今年の目標だった

3人で暮らす!


クリアしたので

残りの2021年はのんびり過ごします


と言いつつ
夫は出張が結構あり、、、
今も5日間の出張なので
絶賛、ワンオペ中です笑い泣き

がんばらなきゃね。






来年の目標は

言語をがんばる、、、かな?

目指せ、ひとりカフェ☕️🍰





こんな感じの1ヶ月。



ゆるりと毎日をたのしもう。





お付き合いいただき
ありがとうございました❤️