8月の出来事*17時間の子連れ飛行機✈️ | 夢みるyume日記~初恋結婚から転勤族妻へ・:*〜

夢みるyume日記~初恋結婚から転勤族妻へ・:*〜

「夢」という言葉が好きです。
何歳になっても持ち続けたいなぁ。


大学時代から交際していた彼と結婚し
転勤族生活がスタート。
現在、ヨーロッパ生活中!

日々の生活をゆる〜く更新しています。

皆さま、宜しくお願いいたします♡



8月の出来事

パート③です。



今回は

子連れ飛行機✈️


トランジット含めて

約17時間移動!!!



長いよーーー。




宜しければ
お付き合いください♡


*******



さぁ、ついに空港へ出発です。


ホテルで

お風呂に入り

すっぴんメガネ&リラックスしたお洋服


羽田空港へ!!



夫曰く、これで人が多いらしい😂
夫が出国した去年の10月は
人がゼロに近かったんだとか。




我が家は

ANAの深夜便


選びました。



色々考えての決断。

でも、お子様連れで
長時間飛行が不安な方は
深夜便の選択を心からおすすめします。





到着してすぐに

ヤマトの窓口で

事前に空港に送っていた

ダンボール3箱を受け取り


便利な世の中ですよね。
赤ちゃん連れとなると荷物も多くなります。

我が家は機内に預けられる荷物制限が5個。
スーツケースと合わせて
枠を全てつかいました。
オムツのゴミ箱も一緒に持っていったよ😂




さぁ、いざ、、、
チェックイン!!!


コロナ禍なので
スタッフの方のチェックも
しっかりしていたので
時間がかかりました。


そして、


21時半にチェックイン終了。




この時点での娘の様子はと言うと

移動の1時間ほど眠ったあとで

めちゃくちゃご機嫌❤️




本当はキッズルームのような場所で

もっと遊ばせて、、、

たくさん疲れてもらい、、、

機内でぐっすりおやすみしてね😴💕

と思っていましたが

コロナ禍でキッズルームも封鎖されていたので

ラウンジにむかいました。





娘はラウンジでも

ニコニコ楽しそう。


とってもご機嫌❤️




私も軽食をいただいて


これからの飛行機に備えました。




ラウンジ内をお散歩したり

フルーツを食べたり

絵本を貸していただいて読んだり


こちらも寝かさないために

あらゆる楽しそうな事を用意して

すごしました。




そして


おむつ替えも終えて、、、いざ搭乗!



以下、子連れ飛行機の時間単位での記録です✈️
とっても長いので飛ばしてください😂



⏰23時50分

ついに、搭乗。
まだまだ娘は起きています👶🏻

搭乗しようとした時に
客室乗務員の方が飛んできました。


我が家は
バシネット(赤ちゃんベッド)
を希望していたので
ビジネス先頭のバシネット利用OKの席
を予約していました。


客室乗務員の方に声をかけられ
iPadで席の画面をみせて
いただきながら


今日はビジネスの先頭は人がいっぱいで...

お客様の席の周りもいっぱいです。


それに比べて

後方席はお客様がおりません😆!!!


ご両親のお気持ちも楽だと思うので

ビジネス後方に変更しますよ😄❤️


とご提案いただきました。

客室乗務員さんのiPadの画面を見る限り
ビジネス先頭の周りは席がうまっている。

それに比べて

後方は全て空席!!!


誰もいない場所に変えてもらえるなんて
なんてありがたい配慮なの😭❤️❤️


夫婦で大感動で好意に甘えました。



ホッと心の重荷が降りた瞬間でした。



本当に本当に
ありがたいね 😭

少し泣いても
もう、大丈夫だね!


なんて言いながら

機内に乗り込みました



、、、、



しばらくすると

ビジネス後方席

ほぼ席が埋まる現象😂


周りは全てうまりました。

さらに
バシネットは使えない席。
事前に確認電話もしたのにーーーえーん




あのiPadの画面はなんだったの?

と夫婦で頭の中は
ハテナ?
でいっぱい😂


でもでも
きっと
予約していた席は
もっともっと人がたくさんだったんだ!


と思っていましたが、、、


降りる時に
めちゃくちゃ近くに
IOCのバッハ会長が乗っていた事を知り

なるべく赤ちゃんは遠ざけようと言う
ANAさんの作戦だったのかなぁ?


思いました😂笑


推測でしかありませんが、、、。

それはそれでいいんだけど
あのiPadの画面はなんだったの?
って気になりました😂




⏰00:00

飛行機に乗り込み、周りの方々にご挨拶。


日本の方はが🙋‍♀️

ドイツの方にはが🙋‍♂️


日本の方からは...

「大丈夫だよ!がんばってね!」


優しすぎる声をかけてもらいました。
 
一方


ドイツの方からは...

「本当は席を変えてほしいけど、今日はいっぱいらしいからさ。仕方ないよ...。」


正直なお気持ちを頂戴し
一気に高まる緊張感。



⏰00:10

いよいよ、離陸。

私のお腹の上に娘を抱っこして授乳スタート。
離陸のタイミングで眠ってくれて
ホッとしました。

⏰1:30

この時点で、深い眠りについた娘。

せっかくのビジネスなので
ドリンクをいただき夫婦で乾杯🥂



でも、私がトイレに立ったら
娘が起きてしまうので
少なめで我慢。

夫に席をフラットに変えてもらい
娘を抱っこしたまま眠りにつきました。



⏰8:30

娘、起床!

深夜も何度か起きたけれど
サッと水分をあげたり、授乳をする事で
大きな声は出さず夜を乗り越えました😭

でも、機内は明るくならない。

となると、、、

まだまだ静かにしておくべきよね。

と思い

新しい布絵本を投入❤️

そして

いつもなら朝食タイムだから
持参していたレーズンパンやお菓子を🥖

この日ばかりは
ご機嫌をとるために
甘やかしまくりです🤣



⏰9:00

機内が明るくなる。
少しホッとする。

開放感。



⏰10:00

トトロのような体制で長時間過ごしたので
腰が痛い😂

トイレも限界笑い泣き


と言うことで

大泣き覚悟でを託しました。

でも、思いの外、あまり泣かない!


という事で
私はひとりで席に戻り
ピエールエルメコラボの朝食を
優雅にいただきました🥰


でも、絶対に
和食チョイスの方がよかったと思う。




⏰10:20

私の優雅な朝食タイム終了。

でもね
食べられるなんて思っていなかったから
大満足🙏🥰

娘の離乳食を運んでもらい

娘のごはんタイム。




ANAの離乳食は、豪華でした❤️




⏰11:00

泣くこともなく、楽しそうな娘。

着陸前にトイレに行くために
に預けたら
そのまま爆睡。





⏰12:00

ドイツ🇩🇪フランクフルトに到着!

近くのお席のドイツの方に

「すごいじゃないか!
君の赤ちゃん1度も泣かなかったね。
素晴らしいよ!!!

最初はあんな事を言ってごめんね。
少し、疲れててね。

頑張ったね!」

と言われました😭❤️


難関だった
12時間飛行を無事終えれて
胸を撫で下ろす母🥲

そして
降りるタイミングで
バッハ会長と遭遇...笑

しばらくにらめっこする
会長と我が子...😂





ここから
トランジットをへて
また飛行機に乗り込み目的地へ。


次の飛行機では
娘はずっーーと寝ていたので
とても楽でした❤️

こんな感じで幕を閉じた

子連れ飛行機✈️

大変でしたが

泣くことなく終えれた奇跡👏
これは

間違いなく

深夜便】を選んだから😂

そして

ビジネスの乗り心地は
最高でした😂❤️

子連れでも全然疲れなかった。

これ、すごいよねぇ。


自腹でビジネスはとても厳しいので
マイルを貯めようと本気で思いました🤣



個人的に
ANAアメニティの
SHIROの化粧水ミスト&リップが
乾燥する機内で大助かりで
とってもありがたかったです。



これ、夫の分も貰おうと思ったら
「機内においてきたよ〜」って、、、笑い泣き




こんな感じで
空港に到着し
夫の会社の同期の方が
車でお迎えに来てくれていたので
お家まで送ってくれました☀️


しばらくは時差に悩みましたが
3日で解消されました😂


以上、、、

8月のお引越しについて
書かせていただきました❤️



皆さま
8月の出来事にお付き合いいただき
ありがとうございました😭

感謝です。





また
英語力ゼロの私の
はちゃめちゃな海外生活にも
お付き合いいただけると嬉しいです。




ありがとうございました❤️