昨日の出来事。
最近
「はいはい」
ではなく
自分の腕の力だけで動けるようになった娘。
これを
「ずりばい」
と言うらしい。
この
ずりばい
を習得してから
動ける範囲が広がり
コンセントをみつけると
一生懸命、むかっていって
お口で味を確かめるのが
ブームのようです。
コンセント隠すのに必死です

昨日
ごはんを作ろうと
キッチンへ行った時の話。
彼女のお気に入り番組
「シナぷしゅ」
をつけて
お気に入りのおもちゃを
まわりにたくさん置いて
こんな感じで集中していたので
キッチンで
ごはん作りスタート。
でもでも
数分すると
「うわーーん」
と
泣き声が。
「すぐ行くからねーー!」
と
ほんの少し離れたキッチンから
彼女の鳴き声に応える私。
でも、そんな言葉は
彼女に届くはずもなく、、、
どんどん
どんどん
声が大きくなってくる。
私も洗い物に区切りをつけて
さぁ、彼女のもとに行こう!
と
チラッと後ろを向くと、、、
なんと
なんと
なんと
私の足元に
彼女の姿が!
一生懸命
腕の力を使って
少し離れたキッチンまで
きてくれたようです。
それも
鼻水をたくさん垂らして
大泣きしながら



これは
私に会いにきてくれたの!?
って
胸が締め付けられました。
申し訳ない気持ちと
それ以上に
愛おしい気持ちで
胸がいっぱい。
私、生きていて
こんなに求められた事なかったから
嬉しくて嬉しくて、、、笑
持ち上げて
ぎゅー💕
っと抱きしめました。
こんな事されたら
可愛くて仕方ないですね。
その後も彼女は
私の後を追いかけて
色々なお部屋へ
自分の力でやってきてくれました。
あぁぁ、愛おしい。
子どもを育てるって
こんなにも胸がキュンとなって
幸せな事がたくさんあるなんて
知らなかったなぁ。
妊娠前〜妊娠中
「私は自分の子を愛せるんだろか?」
と本気で悩んでいた自分に...
「大丈夫だよ👌
もう、しっかり虜になってるよ!」
って伝えたい



子育ては
大変な事もあるけれど
それ以上に
愛おしい時間がたくさんありますね。
こちらの2冊は
とてもお気に入りの育児書
なのですが、、、
この本によると
6歳までは、、、
ひたすら抱きしめて
ひたすらチュっとして
ひたすら愛して
親の愛を届ける時間らしい。
私たちも...
小さい頃
親からたくさん愛してもらって
人を愛する
と言うことを知って
好きな人を見つけていった訳だから
愛情を届ける
って
とても大切なことですね。
愛のお勉強期間って事かな?笑
人生で1番大切なお勉強だと思う♡
だから
今はとても大切な時間だね(﹡ˆᴗˆ﹡)
今は、惜しみなく愛情を注ごう!!!
少しオーバーなくらいが
ちょうどいいかな?
たくさんの発見の毎日に
感謝しながら
今を思いっきり楽しもうと思う日々です。