今日は
落ち込みがひどい時
に
書いたものです。
少し、、、
いや
たくさん
吐き出してるので
気分を害されちゃう方も
いらっしゃるかもしれません。
申し訳ないなぁ...

と思いながらも
記録がてら綴らせてください。
※今は復活してるから大丈夫だよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
宜しければ
お付き合いください。
*****
落込む、、、①
朝から
注射のオンパレード。
採血、採血、ホルモン注射
さらに
ホルモン注射。
しかも激痛

注射に「慣れ」はないようです。
刺したら刺した回数分だけ
血管が弱るから
痛みが増える気がする...。
毎日注射は辛い!
腕を休ませてほしいよ

そんな時に
先生が訪ねてきて
自己血輸血の同意書
が...

血小板の数値なんて
低くても
大丈夫でしょ?
日常生活には問題ないらしいしね。
と思っていたけど
妊婦はここに繋がるのね

採血量
1600ml
って
結構な量だよね

手術で
大量出血があった時のために
自分の血液を保存してくれるのは
ありがたい事だけど...
この用紙にサインしたら
もう前の病院には戻れないという事を
認めるような気がして
まだ、サインできずにいます...

さらに
このまま逆子だと
全身麻酔
と言う話も...。
赤ちゃんの第一声
楽しみにしてしてたんだけどなぁ。
色々と
自分のせいだし
赤ちゃんを守るために
大切な事だと理解しつつも...
関東満喫
赤ちゃんグッズのお買い物
里帰り出産
分娩室に入るまで
彼と一緒にいること
そして
赤ちゃんの誕生を
彼と一緒に喜べること
描いていた希望も
時間を重ねて
綺麗に諦められた気がしていたけど
やっぱり悲しいものは悲しい。
ちょっとした事で
ドカーンと
落ち込んじゃう
今日この頃です。
落込む、、、②
面会できない。
人と話すことがない。
毎日、、、、
「ありがとうございます」
「シャワーありがとうございました」
「体調、大丈夫です」
の言葉を発することしかない生活が
続いています。
同じお部屋の方とは
カーテンがびっしり閉められているので
ほぼ接触がなく
でも
カーテン1枚越しの世界なので
どんな薬を飲んでいて
どれくらい入院されているか
どんな方なのか
など
個人情報は筒抜け...
お顔もしらないのに不思議な世界です。
面会
が
できたらいいのに。
今まで
あたりまえのように
OKだったことが
今年はコロナで
初めてNGになって、、、
誰にも会わず
誰とも話さず
数ヶ月を過ごすって
想像以上に過酷だよ

さらに
終わりが見えない方は
もっと辛いだろうなぁ。
絶対、うつ病になると思う。
私もここ最近
感情がおかしくなる波がやってきて
朝から涙が止まらない。
もーーね、天井見て泣いてます。
こんなんじゃ
赤ちゃんに良くないのにね。
そして
夜になると聞こえてくる
鼻をすする音。
最初は
わたし1人だったんだけど、、、
ここ最近
みんな、密かに
できるだけ声をひそめて
泣いている。
やっぱり辛いよね。
不安だよね。
気分が悪い時には
抱きしめてほしいよね。
同室には
24wから入院されている方がいます。
昨日は
その方のご主人が
荷物を持ってきたのですが、、、
助産師さんの配慮で
妊婦は病室を出た廊下から
ご主人はナースステーションから
偶然の再会を装って再会していてね..
と言っても
50メートル以上離れてるし
たった20秒くらい手を振るだけ。
でも
こんな些細な事でも
とても素晴らしい配慮だと感じました。
彼女が
ベッドに帰ってきた時
助産師さんに話していたのが、、、
「2ヵ月ぶりに顔を見れました。
何より
大きくなったお腹を見てもらえて
本当に嬉しかった!」
って、、、

分かるなぁ。
私もお家にいた時は
全然お腹が大きくなくて、、、
でも
こんなに成長したんだよー

って
伝えたいなぁ
と
思った事があります。
助産師さんの配慮に拍手👏
もらい泣きしちゃいました。
本当によかった(/ _ ; )
落込む、、、③
これは
入院が決まった時から
とても悔しかった事
なのですが
わたし
赤ちゃんの準備
を
とても楽しみにしていました。
肌着
ファーストトイ
ベビーカー、ベビーベッド
etc...
みんな
そうですよね⑅︎◡̈︎*
準備時間に余裕がある
第一子は
存分にこの時間を楽しみたかった。
でも
こちらに来てすぐ発表された
「緊急事態宣言」
解除されたら
お買い物にいこうね!
って
彼と話しながら
毎日のニュースで
感染者の減少を
とても喜んでいました。
そして
緊急事態宣言が解除されるかも!
と
テレビで放送された日
待ちに待った日が
すぐそこまで来ていたのに...
入院

さらに
退院もできそうにないと知り...
私は
赤ちゃんの
肌着一枚
用意することができなかった。
親として失格だな、、、。
って
涙が止まりませんでした。
今時、ネットがあるじゃない!
と思われるかもしれませんが
やっぱり
目で見て触れて
選びたい気持ちもあったし
世界一しあわせな洗濯

と言われている
お洗濯
も
したかった。
とっても楽しみにしてたんだけど
楽しみにしていた分
悲しみが大きいです。
落込む、、、④
ごはん問題。
救急車で搬送された初日
落ち込みながらベッドにいき
精神状態ボロボロの中
さらに私に打撃を与えた
病院食。
でも
人様が
わざわざ
作ってくださったものなんだ!
と
自分に言い聞かせて
お味は気にしないようにしていました。
あと
1番は
赤ちゃんの成長のために
とにかく食べよう!
と、、、。
最初は
かなり
衝撃を受けた病院食も
今日は
あたり
だったなぁ、、、

とか
しあわせを見つけながら
ここまでやってきたのですが...
でもね
入院1ヵ月を過ぎた今
見るのも嫌になってきた事態...
ごはんを想像するのも
辛くなってきた

これは...
モチベーション
や
精神的問題なのか
お腹が大きくなったことで
胃が圧迫されているのか
病院食に
飽きたのか...
原因は分からないのですが
辛いよ〜



でも、、、
とにかく
限界を感じながら
赤ちゃんの成長を願って
食べてます。
冷たいゼリー
を
ツルんと食べたいけれど
冷蔵庫もないし
買いに行く手段もないし
我慢だね。
唯一
自販機までの歩行はOKなので
最近の1番好きなものは
毎日自販機で買う
いろはす。
冷たくて幸せです。
でも
好きなものが
ミネラルウォーター
になる日がくるとは、、、笑
お部屋の方は
みんな
コンビニまで歩行OK。
さらに
ご家族からの差入れも頻繁にくる様子
も
分かるので
とても羨ましい。
私も実家だったら
こんなに
孤独じゃないのになぁ

とか思っちゃうよ。
いけない、いけない。
彼がいてくれるだけで
ありがたいのに。
そして...
あぁぁぁぁぁぁ
Amazonプライムで
この広告をみただけで
号泣してしまいました。
映画はみてないよ。
今度みようかな。
平凡なまいにちって
実はとても
愛おしい。
入院して思うのが
一緒にいて
楽しいとか面白い
を
通り越して
不安な事とか緊張とか、、、
心を揺さぶる色々なことを
平気にしてくれるのが...
大丈夫にしてくれるのが...
彼なんだよなぁって。
だから
面会があれば
こんなわがままな事を言わずに
へっちゃらなのに。
どんなに激痛の注射だって、病院食だって
余裕なのになぁ、、、。
もっと頑張れるのになぁ

こんな風に
また
安心して眠れる日が
訪れるように
今はがんばろう。
でも
こんな風に思える人に
出会えた事が幸せだよね。
コロナ騒動
で
会いたくても会えなくて
より深く思います。
以上
最近の入院記録でした。
暗めのブログで
さらに
わがまま放題で
気分を害されたらごめんなさい。
なのに
お付き合いいただいた皆様
本当に感謝です。
ありがとうございました。
皆さまにとって
明日は
ステキな1日になりますように◡̈︎*‧*˚✩︎