私の地元で
蟹の解禁
がされたので
実家から蟹が届きました。
うれしいなぁ〜
私は
セイコ蟹
と言う蟹が好きです。
お値段も高くないので
私の実家ではこのシーズンの夕食に
いつも登場します。
お家の文化みたいな、、、笑
なので、
蟹が食卓に並ぶと
あー、このシーズンがきたのね
冬のはじまりかぁ。
と
自然と思ってしまいます。
彼は
蟹が大好きなのですが、
セイコ蟹を食べたことがない
と言うことで
その話を聞いた父母が
解禁した次の日に
郵送してくれました。
蟹が届いた日。
もちろん夕食は蟹を出すのですが
何と合わせたら
より美味しいだろう?
と
悩みました。
彼の食事をつくりはじめて
食べ合わせ
の
大切さを
より感じております。
お食事を毎日つくられる方や
お料理が好きな方なら
自然と頭の中で
上手なメニューが
出来上がっているかと
思うのですが、、、
私は
お料理が
得意ではないので
いつも頭の中で絵を描きながら
悩んでしまいます。
悩みに悩んで...
お鍋にしました。
平日なのに、、、笑
エビのつみれを
いっーぱい入れた鍋。
お出汁に生姜を効かせました。
あっ、、、我が家ではお鍋に
おあげさん
を入れるのですが皆さん入れられますか?
6年前に友人に教えてもらってから
定番になりました。
お鍋シーズンが始まるので
ぜひぜひやってみてください♡
そして
お食事と飲み物の相性も
物凄くこだわる彼。
最近
私も大切さは
分かるようになりました。
まぁ、こだわりと言う程ではありませんが。
相性がいいと
これまた不思議で
お口の中で
2倍、3倍と
美味しさを
引き立ててくれます。
蟹と言えば、、、
やっぱり、日本酒
甲羅酒も味わってほしいからね。
と言うことで
眠っていた日本酒を
取り出してきました。
濃厚なカニ味噌
プチプチとした食感の外子
が最大の魅力です。
小さい頃は、、、
かに味噌が
好きじゃなかったのに
この美味しさが分かるようになった喜び。
彼も
美味しすぎる!
本当に幸せ

来年は食べに行きたいなぁ。
と
1時間半もかけて
ゆっくり味わってくれました。
大満足だったようです。
その笑顔がみれて
本当によかった。
その笑顔がまた見たいから
来年も蟹だ!
と
心に決めた1日。
蟹を送ってくれた
お父さんお母さんに感謝。
そして
出身地が蟹の名産地でよかったなぁ
と思ってしまうほど
喜んでくれました。笑
結婚して
私のお家の文化
彼のお家の文化
を共有できることも
しあわせだなぁと思います。
日々、発見があります。
今後
組み合わせて
私たちの我が家のルール
ができていくのかな?
それも楽しみです。
そして
結婚式について。
読んでくださる方が
いらっしゃるか分かりませんが
わたしの記憶が薄れないうちに
結婚式&準備レポ
を
スタートさせたいと思います。
私は
約8年
結婚式に関わるお仕事を
してきました。
普段から思うことは
沢山ありましたが
自分の結婚式準備を通して
学びや気づき
が本当にいっぱいありました。
結婚式をして
やってみてよかったこと
やめた方がいいと思うこと
を個人的主観になりますが
書いていきたいと思います。
少しでも
未来の花嫁様の
お役に立てれば幸いです。