(ZIPネタ)外国人が写真に撮る日本のもの | Happy English

Happy English

英語教室は閉校しました

昨日、朝の情報番組ZIPでの特集。

面白かったのでブログに書いちゃいます。

テーマは

外国人観光客のカメラ 何を撮っているの?パート2


その1 自販機!(自動販売機)

外国では外に販売機を置くと中のお金や商品を盗む人が続出するため
人通りの少ない場所には置いてません。あっても駅の中やお店の入り口など。
日本では逆にお店が無いような道端に多くありますよね?
あと、買いたいボトルが見てパッとわかるのも珍しいそうです。

$Happy English

そういえば,うちにホームステイしたYAの子も、
「自販機で暖かい飲み物が売ってる!」とビックリして買ってました。
確かにアメリカだと自販機=冷たい飲み物というイメージがありますね。
しかも、1台で「ここがHOT、ここがCOLD」と分かれているのもすごい!と言ってました。
あとSUICAや携帯で買えるというのも、すごくビックリしていましたよ。


その2 電線!

私もこれは知らなかったのですが
世界の主要都市で電線が7%しか地下に埋められていないのは
東京だけなんですって。
確かに、電線ってあんまり見ない??地下に埋めてしまわないのは
地震の時に復旧が早いからだそうです。地震大国日本ならではの理由ですね。

$Happy English



その3 家電!

さすが日本のハイテク家電がランクイン!
$Happy English
$Happy English

なんで洗濯機にこんなにボタンが付いてるの?
冷蔵庫で野菜用の特別室(笑)があるのがスゴイ!
などなど。
お掃除ロボなどはアメリカが進んでいるイメージですが
基本的な家電(洗濯機や冷蔵庫)は日本の方が
コンパクトで機能がぎゅっとつまってる感じですね。

我が家もアメリカで家に付いていた冷蔵庫は「冷凍+冷蔵」のでかいけど
単純なつくりで、氷を作る機能もなかったので不便でしたね~
冷凍庫の霜取りとか面倒くさかったし。

アメリカでは洗濯機は共同のランドリーだったので、こちらも古~いタイプのでしたね。
ドライヤー(乾燥機)はガスだったので早くて助かりましたけど。



ちなみに以前放送されたパート1はこちら

日本にいると見慣れてしまう物が、外国人にとっては珍しかったり不思議だったり
するというのは、面白いですね♪


あと、この時期(おそらく取材時期は2週間ぐらい前)は
一番人気はやっぱり

桜桜(SAKURA)桜 でした。

英語では Cherry blossoms と訳しますが、
日本のソメイヨシノなどはさくらんぼがなる木では無いので
そのまま「SAKURA」と呼ぶそうです。

SUSHIやTEMPURAのように
SAKURAやHANAMIもワールドワイドな言葉になりつつあるようですよ桜








親子英語サークル Happy English HPはこちら↓↓
$Happy English

Easter Party 2013ご案内
$Happy English
Easter Party! 4/14(Sun) 10:00-11:30@赤羽会館4F第7集会室




ヤングアメリカンズ 東北ツアー!
$Happy English
被災地の子ども達が一人でも多く
ヤングアメリカンズから元気&笑顔をもらえるように寄付をお願いします!

サークルで使用中のCD A Stellar World


ママのための英語カフェ参加者募集中!
4/19(金)志茂クラス 10:00~12:00
4/25(木)赤羽クラス 9:45~11:45

ランキング参加中
ポチっとクリック応援よろしくお願いいたします↓
にほんブログ村 英語ブログ 英会話サークルへ