こんにちは!

ブログに訪れて頂きありがとうございます。

 

 

まず、うちの子が乗馬スクールに通うことになった時に

私が思ったこと!!!! 

下矢印 下矢印 下矢印

      

      乗馬クラブって、なんだかお値段も敷居も高そう・・・!

      うちの子、ちゃんと続けられるかなぁ・・・

 

 

この、『通う前に立ちはだかる壁』を少しでもクリアして

皆さんも楽しいお馬ライフにぜひトライしてみて頂けたら

とっても嬉しい限りです(*^_^*)

 

 

というのも

実際そうだったので💧

 

 

でも、入会してみたら

思いのほか「ウン!これなら通えるかも!!」

という感じだったので

通うことを悩んでいる方にもぜひ

乗馬にトライしてみて欲しいなと思います!

 


 

 

 

まず、入会するにあたり、やったこと

①~⑤にまとめてみました。

 

入会するにあたりやったこと


①乗馬クラブの体験に参加する

②乗馬クラブに通うにはどのぐらい費用かかるの?   
  ・入会費用ってどのくらい?   
  ・そもそも会費って何?   
  ・騎乗料ってなんのこと?   
  ・平日と土日祝日でお値段が違う!   
  ・保険って必要?  

③乗馬用品の準備   
  ・まず最低限に必要なもの   
  ・レンタルもあるよ!   
  ・メルカリ活用術♪

④ファーストレッスンを受ける   
  ・ファーストレッスン時にやったこと

⑤次回の予約を入れる
 

  

  我が家の場合、まず最初に体験乗馬レッスンというものを受けました。

  この時にかかった費用はごくわずかです♪

 

 

①下記のレンタル料金

・乗馬ブーツとチャップスのセット

・ヘルメット

・エアバッグのベスト

 

そして万が一の②保険代

 

で、①+②の合計1860円なり

 

  乗馬体験自体にはお金はかかりませんでした。

  乗馬に必要なレンタル品と、万が一の保険の費用の実費だけかかりました。

 

 

別ページに体験乗馬レッスンについて

詳しく載せているます! 読んでみて下さいね~♪

 

  

  そして、いざ乗馬クラブに入ろうとなった場合

  一体どのくらい費用がかかるのでしょう!!

 

  ・入会費用ってどのくらい?   

 

  クレイン乗馬クラブの公式ページではこのような料金表の掲載があります。 ※2021現在

 

  ※2023追記

  会員料金は各クラブごとに設定されています。価格が異なるかもしれません。

  公式HPにて通う予定のクラブの料金を確認してみてくださいね!

 

   

 

  色んな習い事がありますが、

  乗馬クラブの入会金てのはほんと高いですね!!!

 

  これが乗馬クラブの敷居の高さってやつですよねきっと。

   

 

 

入会時に実際に支払った費用はこれ!!

入会時には「入会金・会費(2ヶ月分前払い)」が必要になります。

その他、入会時にかかる費用・計4950円

  (内訳)

  スクールに必要な教科書 1870円

  乗馬試験に必要になるテキスト集 660円

  スクール生が持つライディングレコードブック(会員証などを含む) 2420円

これらは必須になります。

 

 

その他、選択によって異なりますが

騎乗料のチケットをまとめて購入した場合はその費用

保険に加入した場合はその費用

の支払いも発生してくるかと思います。

 

  

  ちなみにクレイン乗馬クラブではカード払いや分割払いもできます♪

 

 

 

 

  小学生はジュニア会員の金額となります。

  ジュニアは18歳以下までなので、19歳になった時自動的に

  ジュニア会員枠から外れるそうです。

 

 

 

 

 でもね、実際のところ入会した時はこんな高いお値段を払っていないんです!

 →詳しくは入会金の裏話・別ページでチェック★

 
  
  ・そもそも会費って何? 

  上記の公式料金表にある『会費』と呼ばれるもの、

  それは、他の習い事でいうところの『月謝』と言い換えると分かりやすいです♪

  この会費は毎月必要になります。

 

  1年分の会費として12ヶ月分をまとめて支払うと少しお安くなります。
  ※年の途中解約の場合は解約手数料が必要となるので注意!

  

  この月謝は、先生の指導料やクラブの施設料もそうなのですが

  お馬さんの餌代・お世話代だと思って支払うとちょっと気分いいです馬

  お馬ちゃんたちのために払っているんだ~って思うと

  ちょっと馬主気分になりますラブラブ

 

  
  ・騎乗料ってなんのこと?  

  これは字のごとくなのですが、お馬さんに乗るための費用。 

  一回お馬さんに乗ることを一鞍と数えるのですが、

  一鞍ごとに毎回騎乗料がかかります。

 

  1ヶ月に1度も乗らない場合は 会費 のみです。

  1ヶ月に3回乗った場合は 会費+3回分の騎乗料 と捉えて下さいね♪

 

 

 

    

乗馬・馬術の習熟度や経験度を計る

目安の一つで

した回数のことを鞍数 (くらすう)

というそうです!

 

 正確には45分~1時間程度の1回の

一鞍(くら)と数えるのが

一般的だそうです!

 

 

 

  ・平日と土日祝日でお値段が違う~!   

  そうなのよ!

  ここ、お安く乗馬クラブに通うための重要なポイントなんです!!

  この騎乗料って平日と土日祝日でお値段が違うんです。

  

  我が家は平日会員なので平日の騎乗しかしません♪

  土日に騎乗すると平日の2倍以上の料金がかかります。


 

  

  保険って必要?

  乗馬で一番怖いのが落馬などによる怪我です。

  クレイン乗馬クラブではエアバッグタイプのベストの着用が必須となっています

  万が一の際のための保険は加入していたほうがいいと思います。

 

 

クレイン乗馬クラブでは

AIG損害保険株式会社の一口傷害保障制度が利用できます。

 

1名・1日あたり 210円

 

手軽に利用できるお値段設定ですね!

 

 

  この一口保険は騎乗受付時にいつもで加入できます。

  乗馬クラブ傷害保障制度(1口券)に受付のスタンプを押してから

  その当日解散するまで もしくは乗馬クラブを出るまで

  の間のケガを補償してくれます。

  

  自分で加入している傷害保険でまかなえる場合もあるので

  まずは自分の保険契約内容を確認してみてるのがいいですね!

 

 

  乗馬を始めるときに一番楽しみな乗馬用品♪

  乗馬ブーツを履いて、乗馬キュロットを着ている姿を見て

  カッコイ~~~~~ラブラブラブって、私はとっても萌えるのですが

  全部新品でいいものを一揃え用意すると10万以上はかかってしまいます。

  もの凄いお値段ですねポーンあせるあせるあせる

 

 

 例

 

 

 ・・・・でもこんな正装は実際のレッスン中はしていませんので

 ご安心下さいね♪

 

 

 実際にはみんなカジュアルな服装です!

 ボトムスも乗馬用のキュロットがかっこいいけど

 お子さんの場合、ユニクロのストレッチパンツとか

 履いている子が多いですよ~!

 デニムパンツにTシャツでもぜんぜんOK!!なのです♪

 

 

  

もしかしたら途中で通うのがつらくなって退会するかもしれない・・

  そもそも子供ってすぐに大きくなるから都度買い換えたら高くつく!!!ガーン

 

  正直言って、私はまず、こうアップ思いました~~~あせるあせる

  

  余裕のあるご家庭では新品でフル装備揃えてもらえるんでしょうけど・・・  

  我が家みたいにごくごくフツーの一般家庭には

  乗馬にかかる費用ってほんと高くて辛い!!笑い泣き

 

 

  ・まず最低限に必要なもの   

  手袋

  ブーツ

  ヘルメット

  エアバッグベスト

  

  これらは騎乗に際し、絶対的に必要です。

  逆に言えば、これ以外の用具は初心者にはまだ不必要なんです♪

 

  手袋は滑り止め付のものならホームセンターなどで売っている軍手で

  子供はじゅうぶんですし、

  乗馬用手袋はインターネットで探すと1000円前後でも買えます!

 


  ・レンタルもあるよ! 

  騎乗に必要な ブーツ、ヘルメット、エアバッグベストはレンタルができます。

  

 

 

我が子は通うクラブでは

 

ヘルメット 550円

ブーツ 440円

エアバッグベスト 1100円

 

でレンタル利用ができます。

 

※この料金は各クラブによって料金設定が異なるのかもしれませんので

各クラブにお問い合わせ下さいね!

 

 

  ちなみにエアバッグベストは2021年9月末までレンタル無料期間ということで

  しばらくの間は無料で借りられるので

  しばしそちらを借りて過ごしました♪

  

 
  ・メルカリ活用術♪

  小学生は、育ちざかりなのでサイズがどんどん変わる汗

  なので、私はメルカリでさくっと乗馬用品を購入しちゃいました!

 

  レンタル料(ベスト・ブーツ・ヘルメット)ざっくり2000円かかると思うと

  『10鞍で約2万円捨てるようなものじゃ~ん!!』おーっ!あせると思って。

 

  しかもレンタルって要するには『中古・誰かが使ったもの・使い回し』だし

  どこの誰が使ったものかわからないし

  ちゃんと清潔に管理されているか心配(特に今はコロナ渦だし~!)

  (いやいやきっと、毎回綺麗に消毒や洗濯しているだろうけどね。

   でもねやっぱり自分で洗いたい!!)

  (でもね正直なとこ結構泥汚れがついたままの状態のものもレンタルありますのよね・・・)

  (更に言うと、乗馬は、砂埃、泥、馬糞、匂い、干し草、こんなの日常茶飯事、

   動物を扱っているのですから当たり前なのです!)

 

 

  なのでとりあえずの最初は、ワンオーナーで使用回数少ない中古を購入して

  しっかりと手洗いできて、消毒や天日干しなどして、清潔な状態を

  自分で管理できるほうがいいな~と思ったのです♪

 

 

 

最初に揃えた乗馬用品は別ページ

👉こちら👈に載せています♪

 

 

  

  お金も支払った・乗馬用品も揃えた!

  そして、いよいよ、最初の騎乗です♪

 

  ファーストレッスンの当日は

  学校でず~っと

  『馬、馬、馬、馬、馬、馬、馬、馬、馬、馬、馬、馬、馬、馬 競馬!』

  って頭の中で思っていたそうですウシシ(授業の内容は筒抜けですね)

 

  ファーストレッスンはまずはクラブの説明、

  そして実際の騎乗をマンツーマンで受けました。

 

  これをやってようやく、次回からは本格的にスクールに混ざることができます音譜

 

 

  ファーストレッスンが済んだら次回からはスクールの予約ができます。

  ネットから予約もできるし、クラブへ電話でもOK!

  我が家はファーストレッスンのあとそのままクラブで予約をしました。

  

  ちなみにレッスンプログラムは曜日によって内容や時間帯が異なるのと

  年齢や階級別に細かく区分けされていますので

  自分が通うことになるレッスンが

  ちゃんと自分が通える曜日・時間帯にあるかどうか

  入会の前に確認しておいたほうがいいと思います。

 

 

 

ジュニア会員には『若馬会』という

ジュニアだけが集まるのレッスン枠があるそうです♪

(クラブによっては違う呼び名がついてたりするかも)

若馬会以外にも初心者レッスン枠にも入れるけど

そっちは年齢の区別のないレッスンなんだそうですよ!

 

 

 

というわけで

 

 

つい先日に入会したばかりです。

今はまだここまでなのですが

これからもっともっとクレイン乗馬クラブについて

ジュニアの乗馬について

どんどん詳しくなっていくだろうと思いますので

その都度アップグレードしていきますね!

 

 

 

これとは別に

実際に過ごしたリアルなお話も

どんどんブログに載せていきたいと思っていますので

ぜひお気に入り登録&フォロー

コメントなどラブラブ宜しくお願い致します馬ラブラブ

 

 

 

 

♡ポチっと応援宜しくお願い致します♡

↓ ↓ ↓
にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

クレインで乗馬を始めました - にほんブログ村