不妊カウンセラー 新垣智子のブログ -3ページ目

肥満とダイエットと

不妊治療 何をやってもうまくいかない・・・そんな時は こちら

-----------------------------------------------


みなさま、

こんばんわ!

今日はどのようにお過ごしでしょうか。



さてよく言われることの一つに、

「肥満は妊娠に悪影響!」という

ことがあります。



今日はなんとなくは分かって

いるものの、肥満と妊娠、

それから肥満と切っては切れない

ダイエットについてお話したいと

思います。



まず、

体脂肪が多いこと、

卵胞ホルモンが脂肪の中に

蓄積されてしまい、

排卵が起こりにくくなります。


しかし、肥満を解消するために


特に下半身に脂肪が多いと、

下半身の血液循環が悪く

骨盤内の血流が滞り、

子宮内の環境を悪くします。


また、ホルモンは体重に応じた量が

必要になるのですが、

体重が重くなっても、

体はすぐにホルモンを作れません!


結果として、

ホルモン不足になります。




そのため、脳下垂体からの

ホルモンの働きが悪くなり、

排卵障害が起きる原因にもなります。


このように妊娠に対して色んな

影響がある肥満ですが、


無理なダイエットをし、

急激に体重が変化すると、



これもホルモンのバランスをくずし、
不妊症の原因になりますので、

バランスのとれた食事や適度な

運動によって改善することが大切です。



少し長くなりますので、

明日につなげます。