不妊カウンセラー 新垣智子のブログ -5ページ目

結婚って・・・

不妊治療 何をやってもうまくいかない・・・そんな時は こちら

-----------------------------------------------


皆様、
おひさしぶりです!


すっかり、
更新に間があいてしまいました。


実は、
少し体調を崩しておりまして、
寝込んでいました。


いつもブログをご覧いただいている
皆様、ご心配をおかけしました。



さて、
今日はおもしろ言葉を発見しました
のでご紹介いたします。



夫婦関係にまつわる言葉です。



『婚礼が終わって半年、亭主が語り、女房が聞く。
 婚礼が終わって三年、女房が語り、亭主が聞く。
 婚礼が終わって十年、亭主が怒鳴り、女房がわめく。
 それを隣の人が聞く。』 (江戸の小咄)



なるほど。上手いことを言いますね。
当たっているから恐い・・・。(笑)


「妻は妻として立派になるほど、女でなくなる。」
 -伊藤整「女性に関する十二章」-


なるほど。そう思います。
当たっていますね。
っと思った方は、
良くできた奥様なのでしょう。


【結婚という字】
結婚の「結」の字は、いとへんに「吉」と書きます。
二つの糸がほどけずに固く結ばれるから、
めでたいという意味があるそうです。


「婚」は”稼ぐ”とか”娶る”という意味ですが、
おんなへんに「昏」とは、日が暮れて暗くなるまで。
という意味になります。


つまり、嫁いだら
共に白髪になるまで、という意味が込められているのです。


たまにケンカしてしまったりしたら、
この言葉を思い出してもいいかも
しれませんね。