セリアで見つけた、ぴったり手入れをしやすいケース | 家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

子育ても家事も忙しいけど、自分のことをあきらめたくない人が、毎日ドタバタでも自分と家族の暮らしを楽しめるようになるブログです。

片づけられない主婦と

散らかす子どもを180度変える!
整理収納アドバイザー藤原友子です。
 
 
 
ピッタリ!使いやすくて、手入れしやすい!
これが私が100均のカゴを選ぶ基準です。
 
 
 
IHコンロの横にあるスリムな引き出し
上手に使えていますか?
 
 
 
調味料を入れるのにぴったりなのですが、
これまでいろいろと試行錯誤しました。    
 
 
 
グッドデザイン賞受賞の
調味料入れにした時は、
とにかく丸い形はダメだと実感しました。
 
 
その後
楽天で買った
四角い調味料ケースがぴったりでした。
 
 
しかし劣化してきたので、
再び同じものを買おうとしていたところ、
 
 
セリアで似たようなものを見つけ購入
今でもずっと愛用しています。
 
 
 

ただ、引き出しを出し入れするときに
調味料が倒れてしまうことがあるので、
何かぴったりな入れ物はないか探していたところ
これまたセリアで発見。
 
 
 
サイズの違うものを2つ購入





1つは調味料ケース用
1つはお醤油さしようにしました  。
 


 
 醤油さしの下は気づいたら汚れています
以前は引き出しごと洗っていて大変でした。
だけどこの容器は簡単に洗えるので
掃除も簡単になりました。
 
 
 
ぴったりで、使いやすく、手入れがしやすい!
これが100円!ひさびさに満足です。



でもぴったりのを買うのに
採寸は不可欠です!
メジャーで測って、メジャーや
スケールを持って百均行ってくださいね。
 
 
 
フォローしてね!

 

来春、子どもの片づけ本が出版されます!

詳しくはこちら→