「片づけなさい!」と言い続けるとどうなるのか? | 家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

家と自分と家族が変わる選ぶ片づけ

子育ても家事も忙しいけど、自分のことをあきらめたくない人が、毎日ドタバタでも自分と家族の暮らしを楽しめるようになるブログです。

「片づけなさい!」とついつい言ってしまう

4人の子育て真っ最中!

整理収納アドバイザー藤原友子です

 

 

今日開催したテーマは、

「片づけなさい!」と言い続けるだけでは

片づけができる子は育たない!?

~自立に向かう片づけができる子の育て方~

 

 

さて、私たち母親がつい言ってしまう

「片づけなさい!」という言葉

 

 

しかも!!その言葉を言っているときは、絶対に笑っていない!!

 

 

目を釣りあげながら、時には鼻の穴も膨らませながら

ただひたすら「片づけなさい!」と言い続けたら

どんな子どもが育つと思いますか?

 

 

 

元に戻すのが上手な子どもが育ちます!!

 

確かに使ったモノを元に戻してくれなかったら腹が立つ!!

だから、元に戻してくれたら助かる!!

 

 

だけど、それでいいのでしょうか?

 

 

「片づけなさい!!」と毎日怒鳴り続けていたら

子どもはとりあえず、突っ込むようになりましたという話も聞いたことがあります

 

 

子どもはとりあえず、親が言ったことを守ろうとします。

守らないと怖いし、また叱られるから、とりあえず元の場所には

戻します(時には戻すふり)

 

 

わが家の長女まる子(小6)も、何年か前

「片づけなさい!」と言い続けた結果、元に戻すのが上手になっていることに気づきました。

 

 

必要なモノも、もう必要でないモノもすべて突っ込まれていたのです。

全く、必要なモノを選んでいなかったのです。

 

 

そこで、私は片づけには選ぶ力が大事だと考え

これまで、多くの親子にアドバイスをしてきたのです

 

 

子どもの人生は、親元を離れてからの人生の方が長い!!

 

 

将来は自分で生活を作っていかなくてはいけません。

元に戻すことも大事だけど、

自分に必要なモノを選び、それを使いこなし、

使う時のことを考え収納していく、つまり管理できることの方が

大事なのです!

 

 

 

モノや情報が溢れている時代

油断すると、どんどん家にモノが入ってきます

 

 

自分が何が好きなのか、どうしたいのかわからなくなり、

モノや情報の洪水で今にもおぼれそうになっている人もいます

 

 

今日は、

自分には何が必要かを選ぶ力が大事なのですよ~!!

選ぶ力は、どの子どもも持っている!その力を引き出すのが親の役目

とお伝えさせていただきました。

 

 

 

それでは!今日も一日お疲れ様でした

今日は、早く寝ます~!!

 

★メルマガ配信中! 
◆藤原友子の子育て・仕事・素敵な暮らしの両立を叶える片づけ              →ご登録はコチラ http://form.os7.biz/f/d03a80f4/
★未就学児のママ限定 片づけカフェ残2席 デザート付き
★5月1日(月)10:30~12:00  ★参加費1500円  ◆詳細&お申込み http://yu-mama.com/katazukecafe.html
★部屋と心の美人化プロジェクト クローゼット編3回連続講座
◆5月12日(金)◆5月26日(金)◆6月9日(金)いずれも10:30~12:30
★お申込み&問い合わせ ⇊⇊http://yu-mama.com/contact.html