おうち丸ごとお片づけサービスで子ども部屋作りをお手伝い | 【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

♪日々の暮らしを段取りよく丁寧に♪
家族が笑顔で暮らせるようにおうちを整えましょう
住まい作りからキッチンの整理まで【暮らしを楽しむ】をキーワードに、おうちスタイリスト®が衣食住に渡り心地よく・快適に暮らせるコツを発信します!!

暮らしを笑顔に美しく♡
おうちスタイリスト®だぃこです^^

 


昨年から、継続してお片づけを続けているお家へ
おうち丸ごとお片づけに行かせていただきました。

 

今回は、キッチンに続く2回目の訪問

 

おうち丸ごとお片づけの場所は、お客様のご要望に合わせながら

効率よく進むように、ご提案させていたただいています。

 

今回は、5年越しの子ども部屋のセッティングのご依頼はーと

 

少し前の出来事になりますが・・

お客様がFBで、この時の様子を投稿してくださっていました!!
ブログでのご紹介もOKいただきましたので

おうちスタイル札幌の、お片付けサービスの様子が伝わっていただけたら嬉しいですニコちゃん

 

*******************************************

 【子供部屋が完成しましたっ!】

 

昨日は、お片づけサポートで、だぃこ先生が来て下さいました。

5年前からずーっと「やらなくちゃ」と思いながら進まなかった子供部屋作り。

 

居間にあった学習机と本棚を運びました。

 

・中身を全部出すこと

・要・不要に分けること

・机・本棚を運ぶこと

 

どれも「やりたくない」と言っていた息子でしたが
だぃこ先生の優しく的確な声かけにより、お片づけ作業に参加!

 

だぃこ先生が、「机の天板の高さも変えましょう!」と言ってくださって
3人で協力して変えることができました!

 

これは、私1人だったら絶対ムリでした〜

 

子供部屋完成がたいそう嬉しかったらしく、昨日はまだストーブの蓄熱をしていなかったのに、自分の部屋で張り切って勉強していました٩(^‿^)۶

 

いつもはなんでも出しっ放しにするのに
ジャンパーはハンガーにかけるようになるし、大変身です。

環境って、大事ですね。

 

荷物部屋時代の写真は、2013年です。元は、この倍の荷物がありました。

大きな気がかりが、一つ解決してホントよかったです^^

*****************************************************************************

 

息子さんの帰りの笑顔が嬉しいのなんのって!!!!

 

※ご両親のご希望でも、お子様ご本人が希望しない場合に
無断で、おもちゃを片づけたり、子ども部屋を作ったりはいたしません。

 

そんなこんなで、一か月後の訪問となり

せっかくなので、息子さんから

現在のお部屋の様子や使い方をお聞きしました。

 

お部屋の環境は最高!!のようですアップ

 

しかし、私の中では個室は与えて終わりにしない!!と決めていて
→おもちゃも買い与えておしまいにせず
最大限楽しめる方法や片づけ方も一緒に伝えます。

 

◆個室は与えて終わりにしない!!

今回は、【子ども部屋を与える時のルール作り】のお話もさせていただきました。

 

こらちのお話は、長くなるので別に書きますね!!

 

*************************************************************

そしてそして
私からの【MY♡ROOM 】の お祝いにお掃除セットをプレゼント好

 

当日、お渡ししたセットの写真を撮り忘れ・・・

自宅でのお掃除セットの写真ですが・・・

 

{E5631970-5950-4BDD-A388-3ADF64492E3D}
次女のお部屋の、こんな隙間に置いていて
自分のお部屋は自分でメンテナンスします。
 
一人部屋を持つということの、こういう部分からも
大人になった時・一人暮らしをすることになっても困らない練習のひとつ

親が手をかけて、やってしまった方が数倍早いしキレイになります。
 
でもね、大人になって離れていったあとに追いかけていって
お掃除してあげる訳にはいかないのです。
 
親も子も、これから一人で暮らしていくための準備として
子どものできることに応じて手を放し
家事を少しずつ共有する。
 
どうしたら上手くいくのか??
「やってあげる」ではなく「自分で考える」場面を作ってあげましょう!!
 
我が家の娘は、私のような母に育てられたため(笑)
色んな工夫をしてくれました(笑)

 

その①→学校へ提出のプリントに記載するクラスと番号が
毎年変わるので二人分が記憶できず・・・えへへ…
毎回、何組の何番だっけーーーー????の呪縛からの解放作戦…。
>>学校での提出のプリントに私に渡す前に、名前・クラス・番号を書いておいてくれたり・・・
ありがとよーーー桜
 
この母から、いかにして期日までに提出物をスムーズにもらうか?を考えるんですね。

長女は、そんなこんなも社会人としての場面や仕事に役立ててくれているようです。
 
今日も、空を見上げる母でしたはれ
 
では、今日も穏やかな一日をハートだぃこ

 

 

 

 

▼ランキングに参加中です▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっといただけると励みになりますアップ