ゴールデンウィークに

家族で高野山(和歌山県)に行って参りました。

 

 

朝早く家を出て

途中休憩を挟みながら、

到着したのが11時頃。

 

あらぁ、もうこんな時間‼️

 

高野山は広いから、全部回るのは無理だし…。

 

どうする⁉️

 

じゃあ…

金剛峯寺と壇上伽藍、奥の院

この三箇所に目星を付けて参拝しよう〜爆笑

 

と言うことで意見が一致。

(ほとんど私の意見🤭)

 

 

高野山は、1200年前に

弘法大師様によって開かれた

真言密教の聖地✨

 

 

山の麓に近付くにつれ

辺りとは格段に違うエネルギーを放っています。

 

 

遠路はるばる来たかいがありました。

 

 

金剛峯寺(こんごうぶじ)

高野山真言宗の総本山です。

 

 

正門

境内に向かう際、最初にくぐる正門。

 

こちらの門は、ただの門だと思ったら大間違い‼️

 

 

なんと!!

昔は

 

天皇と皇族

高野山の重職だけがくぐることを許された

神聖な門だったそうです!!

 

 

敷居が高かったのですね。

 

そのような門を現代では普通にくぐれるのです。

 

ありがたや〜爆笑

 

 

主殿

 

壮大な玄関をもつ建物は文久3年(1863)の再建。

 

 

時間の都合上

中へは入りませんでしたが…

 

 

主殿は東西三十間、南北三十五間の大建築

大広間には狩野探幽の襖絵「松に群鶴」が

豊臣秀次が自刃したという柳の間には

狩野探斎による「雪柳白鷲」が描かれているのだそう。

 

 

次回の参拝時には、ゆっくりと見てみたいものです。

 

 

立派な造りに見惚れます。

 

彫刻部分が特に素晴らしいです。

 

屋根下の立派な彫刻を見ると

一体どれくらいの歳月を費やしたのだろうか…と考えます。

 

 

大胆でありながらも、緻密なデザインです。

写真だとうまく伝わりませんが

実物はもっと豪華なのです。

 

職人さんの匠の技に感心するばかりです。

 

 

次は、高野山二大聖地のうちの一つと言われる

壇上伽藍(だんじょうがらん)へ向かいます。

    

 

弘法大師様が高野山を開山した際

真っ先に取り組んだ場所と言われています。

 

 

壇上伽藍・中門

高野山参拝の重要な結界、中門です。

 

 

847年に弘法大師様の構想に従って

建立されましたが

1843年の大火で焼失してしまいました。

 

 

現在のものは、高野山開創1200年記念として

平成26年(2014年)に再建されたものだそうです。

 

 

約171年ぶりに中門が復活したと言うことですねびっくり

 

 

門の両側には

持国天様と多聞天様のお姿があり

門番をしていらっしゃるように見えます。

 

不思議ですが

どの方向から見ても

視線がこちらに向いているように見えるのですびっくり

 

 

右に移動してもギロリ。

左に移動してもギロリ。

 

 

眼光鋭い視線に、タジタジ。

何も悪いことをしていないのに、なんでタジタジになるのだろう😅

 

 

背筋がシャンと伸びます爆笑

 

 

金堂

ご本尊は薬師如来様

 

 

根本大塔(こんぽんだいとう)

青空に朱色の建物が映えますねニコニコ

 

 

弘法大師様が

真言密教の根本道場におけるシンボルとして建立されたので

根本大塔(こんぽんだいとう)と呼ばれています。

 

 

シンボルと呼ぶに相応しい堂々とした佇まい✨

 

 

テレビでたびたび取り上げられていましたので

一度はお目にかかりたいと思っていました。

 

 

実物を見ると、テレビで見るより美しい〜💕

 

 

外から見られるだけでもありがたいのですが

こちらは中に入って拝観することができるのです。

 

 

建物内部は撮影禁止でしたので、画像をお借りしました。

 

 

それはそれはもう…

 

素晴らしく煌びやかな世界✨

 

 

ご本尊の胎蔵大日如来様をはじめ

周りには金剛界の四仏が取り囲み

16本の柱には十六代菩薩

四隅の壁には密教を伝えた八祖像が描かれ

堂内そのものが立体の曼荼羅として構成されています。

 

 

見た目は豪華ですが

場の空気は厳かな雰囲気です。

 

 

仏様の波動を感じられる

ありがたい場所なのです。

 

 

はぁ〜…と、溜息が漏れるほど。

 

ご縁を頂き、ありがとうございます‼️

 

 

東塔

ご本尊は、尊勝仏頂尊(そんしょうぶっちょうそん)

 

 

こちらの東塔は

1843年に焼失してからしばらくの間再建されず

140年経った1984年にようやく再建されました。

 

 

高野山の歴史は

火災による焼失と再建の歴史でもあるのですね。

 

 

それにしても、なんて美しい景色✨

 

 

紅葉の頃に来ると、また別の景色が見られるのでしょうね🍁

 

 

不動堂

ご本尊は不動明王様ラブ

 

 

大会堂・三昧堂・愛染堂

 

愛染堂のご本尊は愛染明王様で

後醍醐天皇の御等身と言われているそうです。

 

 

一つ一つ、順番に手を合わせて行きましたが

時間がいくらあっても足りない〜(汗)

 

 

歩き疲れた家族から

お腹すいた攻撃が始まりました滝汗

 

 

夢中になっていて気付きませんでしたが

私も空腹でした。

 

 

と言う訳で

 

一の橋観光センター「天風」さんで、食事タイム🍴

 

 

 

何を食べようかと迷いましたが

せっかく高野山に来たんだから

やっぱり、精進料理よね⁉️

 

 

人生初の精進料理にワクワク♪

 

 

『動物性食材や匂いの強い食材を食べない』

と言う僧侶特有の食事が精進料理。

 

なので、全体的にあっさりしていました。

 

しかし、なかなかのボリューム。

 

名物の胡麻豆腐をはじめ

かき揚げ、野菜やがんもの煮物

高野豆腐、胡麻団子などなど…。

 

 

「そんなに食べられるか?」

と心配そうな家族。

 

しかし、たくさん歩いて

お腹が空いていたからか

 

完食しました爆笑

 

 

お腹いっぱいになり、満足じゃ〜照れ

 

 

空腹が満たされたところで

次は弘法大師様の御廟がある

奥之院へ向かいます。

 

 

つづく