昨日アクセサリー作ったって記事を書いたけど、

自分で作りはじめたきっかけは、

金属アレルギーで、自由にピアスを選べなかったこと。

 

image

(これは金属のイヤリングだけど18金メッキで試しに使ったんだけど

思ったより良かった。ダイソー品デレデレ

もうなくなるのかな?ピアスのほうは18金メッキじゃなくなってた。)

 

 

 

いまは樹脂のピアスやイヤリング、増えたなと思います。

お店でアクセサリー見るの好き。高級なのもいいけど、雑貨屋さんがすき。

クレアーズとか面白いよね照れ

 

 

私がピアスあけたのって17年位前。18歳くらいだった気がする。

その当時は今よりもかなり樹脂ピアスの種類はなくって

金の○とかシンプルな一粒ストーンくらいしかない、みたいな感じ。

学生だったしそこまで高級なのは見もしなかったから、

もしかしたら宝石店みたいなとこにはあったのかもしれないけど・・・

18金ピアスとかね。買えなかっただろうな~。

 

 

だから、パーツがつけられそうな樹脂ピアスが安く売ってたらそれを買い、

気に入った金属のピアスのパーツをはずして、付け替える。

ということをしてました。

 

その当時近所の手芸店で樹脂ピアスのパーツが高くて滝汗

気軽には買えなくてそうやってました。

 

 

それが始まり。

 

それ以来ピアスってほぼ購入してない。

パーツ目当てくらい。

 

 

最初は既製品の付け替えだったけど、

ビーズかったりレジンとか樹脂粘土とかをつかって

自分でパーツをつくるようになり、

それと同じころ樹脂ピアスのパーツがお手ごろな価格になり、

だんだん作れる幅が広がった。

 

image

 

よくつかうものたちコレクションおすましペガサス

結婚式とか用に作ったセットのアイテムは入ってないけど、

普段使うものは全部ここに入ってる。

 

もらったり買ったりしたイヤリングもあるんですけど、

ほぼ自分でつくったもの。

こうやって並べるのがすきー楽しい照れ

 

image

 

バナナかわいいラブ大好きなモチーフの一つ。

食べるのは嫌いだけど笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

左手前のものはテグスをつかってパワーストーンとビーズを編みこんであります。

重くて長時間はつけられない笑

12,3年位前にドンキでパワーストーン売っててそれで作ったんだよね。

私の初パワーストーンアクセサリー。

 

こうみるとやっぱりもう一度ピアス穴あけようかなとおもう。

やっぱり可愛い。

 

 

イヤリングでもパーツによってすぐにアレルギーが出ちゃうので

18金メッキか樹脂のクリップみたいなやつがすき。

 

image

 

 

こうやってたくさんつくって、

もう17年来の趣味、ておもうと

すごい長いよね。

 

 

いまだに金属アレルギーであることは変わらないし、

可愛いネックレスとかが使えなくて悲しかったりはする。

 

だけど、ピアスやイヤリングに関して言えば

楽しみに変わっちゃったな~と思うのね。

 

いつのまにか悩みが、趣味になってた。

悩みを解決するために仕方なくやっていたことが、

楽しみの一つになってた。

 

パワーストーン、フェイクスイーツ、ここにはないけどオーブン粘土もやったし、

レジンとかビーズもやる。

今日つけるピアスをどれにしよっかなって

選べるくらいたくさんほしい、からはじまって、

そこからいっぱい広がった。

 

今では本当に選べるようになった。

 
image
 
過去の私の悩みが
今の私へのプレゼントになった爆  笑
しかも現在進行形で増え続ける。すごいことだ。
 
 
熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま
 
 

 

 

まだ全部見てないんだけど、

このインスタライブの後に投稿されたものを読んで

最初に浮かんだのが人間関係のこと、

そして次がこのアクセサリー、特にピアス&イヤリングのことだった。

 
この話や投稿の意図とは違うのかもしれないけど
なんだかふっと思ったんだよね。
 
 
 

image

 

ほかにはネイルね。

これは昔作ったネイルチップ。

ピアスと同じように、たくさん選べるようにいっぱい作るのが好きで。

 

image

3Dアートもしてあるよ。けっこううまいでしょ。

 

 

もうチップを使うことはないと思うけど、

ネイルにハマったのって

自分のつめが弱すぎて伸ばせないから、だったんだよね。

悩みね。

 

ちょっとぶつかっただけで肉のほうまでつめがぼろーんてはがれちゃうし

ちょっと伸びるとつめ先がぶよぶよまがって気持ちが悪くて。

 

マニキュアぬるとちょっとはいいんだけど、もっとなんとかしたいなとおもって

アクリルパウダーでつめを伸ばすことにした、

というのがはじまり。

 

今はジェルネイルだけどね、つめを可愛く丈夫にしておけるのって本当にうれしい。

昔いっぱい悩んで、練習して、全然うまく出来なくて、

仕事がきつくてネイリストはやめてしまったけど

でもやっぱりすき、自分のつめがかわいいことがね。

その技術を作ってきてくれた過去が今にたくさんプレゼントしてくれてる。

 

image

 

 

同じようにメイクもね

ヘアメイクの専門学校にいったのは

自分の顔がきらいだったから。髪がきらいだったから。

可愛くなりたいと思った。

メイク用品が好きだったのも大いにあるけど

自分の思うとおりに化粧したらものすごい変になるのがコンプレックスだった。

 

肌が汚いのも悩みだった。

 

 

 

 

そう考えると

 

悩みはプレゼントでもあり

行動力になる気がする。

 

 

だって、どうでもよかったら悩まない。

 

人間関係だって

自分がその環境で気持ちよくすごしたいとか

誰かと一緒にいることが好きだったから、だと思う。

 

本当にどうでもよければ悩まない。

誰かと仲が悪くても別にどうでもいいもんね。

学生だと先生とかにぐちゃぐちゃいわれて面倒かもしれんけど。

 

 

彼氏が好き、友達が好き、そう思い込んでいただけだったとしても

そのときの私にはどうでもよくないことだった。

 

学校でいじめられる、いじめる。

嫌われる、嫌う。

 

どれもこれも、本当にどうでも良かったら起こらなかったこと。

 

 

どうでもよくなかったそれらに悩んだこと。

 

それがきっかけで

マイナスコードカットを使うようになったし

イヤリングやピアスを販売することもあったし

ネイリストとして働くことにもなったし、

今現在も進行中で楽しんでいる。

 

 

 

前に、マイナスコードカットについて

マイナスから始まるハピネス、と言葉にしたけど

なんかやっぱ違うかな??なんて思って使わなくなっていったけど、

 

そのとおりだったな、と改めて思ったよ。

 

 

マイナス=悩みに置き換えるとね、

そのとおりだったと思う。

 

悩んだから動いた

悩んだから始まった。

 

 

好き、がそこにあったからではあったと思うけど

好きっておもうまえに私は悩んでいた。

 

 

 

 

今も悩むことはいっぱいあるよ、

家族のこと、体のこと、お金のこと、仕事のこと。

 

だけどたぶんそれ全部、好きで大事なんだと思う。

そのままの形ではないかもしれないけど

私にとって「どうでもよくない」がたくさん含まれてる。

 

だから悩む。

 

 

それってものすごいヒントでプレゼントなんだな、と思う。

そう思おうとするのではなくて

自然とそう思うようになった。

 

 

悩みってマイナス、と思っていたけど

確かにマイナスかもしれないけど

大きくふれ幅を持っているんだと思う。

マイナスな分だけ、大きなプラスになる。

 

マイナスから始まるハピネス、って

ほんとうまいことあらわした言葉だったな~~~ラブ

またつかお爆  笑

 

 

image

 

 

♡マイナスからはじめるハピネス♡マイナスコードカット

 

 
M-ARTWORKS TU/うちこ

ハート受付中メニューハート
まじかるクラウン販売中
自分の心をそのまま書く*ドット曼荼羅欲ノート

マイナスコードカットやりかたテキスト*講座資料販売

ジュエル・rainbowじぶん自身から届く大切なメッセージ*ヒントやアドバイスになるよキラキラ

お手紙でお届けするメッセージレター

メールでお届けするメッセージメール

ジュエル・rainbow自分自身を満たす♡重たいエネルギーをカットする♪

♡マイナスからはじめるハピネスセラピー♡マイナスコードカット

ジュエル・rainbow今ここからはじめるあなたのハピネス

ハピネス♡個人セッション

 

パソコンお申し込み・お問い合わせはこちら