自分の内側を意識する、感じる、自分と深く繋がる① | Poyoのベリーダンス精進道&ベリーダンス長野Infinity∞

Poyoのベリーダンス精進道&ベリーダンス長野Infinity∞

ベリーダンスを楽しく学び続けよう♪そんな精進の日々を綴っています。ダンサー&オーガナイザー&ベリーダングループ主宰・カルチャー講師もしています♪『ベリーダンス長野Infinity∞』を宜しくお願い致します☆

2020年の私の最大のテーマ
『自分の内側を意識する』
『自分の内側を感じる』
『自分と深く繋がる』
『自分の内側をしっかり感じ、より深く繋がる』
そして、
『その感覚をずっと味わい続けながら踊ること』

です😁
昨年末に自分の内側を意識する、自分を感じて深く繋がることをすでに目標にしていました。

が、コロナのことで、自粛期間中に、よりその欲求、渇望、チャレンジ欲、その必然性を強く強く感じ、、より強固な今年のテーマに昇華した感じがしてます😁

ここからの半年間、いよいよその想いを、実践とともにがっつり取り組むことになりそうです🎵今年の年末までに、少しでもいいから、今より体感、実感がより増して、実践での心身の変化を感じ取れるようになっていたいなと思います😆🍀

折しも今日は、夏至🎵しかも部分日食というスペシャルday💕新たな自分になるべく脱皮を誓うにはちょうどいいチャンス✨

今年は変わりたいな⤴️⤴️😁成長したいな⤴️⤴️😁と感じ、新たな自分へと、そして自身と自分の踊りを見つめ直したい方、ぜひ私と一緒に、
『自分の内側へ意識を向ける』
『ただひたすらに自分を感じながら踊る』
にチャレンジしてみませんか😁
自粛明けの再開レッスンから、このあたりを最重視したレッスンになっていきます😁なので生徒さんは、私にどんどん巻き込まれてください😁楽しみにしててね✨よろしくね😆🍀笑

全く知らない
聞いたことがある
知っている
理解している
意識して実践している
無意識に実践している
→物事には上記のように階層があります。

自分を感じること、自分の内側や中心、中心軸を意識して(感じること)踊ること🎵
その大切さは、きっと全く知らないという人は、いないのではないでしょうか。。
そのぐらい大切だと、そう当たり前のように認識している方が多いはず。

でも、、、
聞いたことがある
知っている
理解している
意識して実践している
無意識に実践している

で言うと、どれに当てはまりますかね?
私はもちろんその大事さは知っています。
そして、理解は出来ているつもりです。
でも、、意識して実践してきたか、意識し続けて、実践を続けてきたかと言われると、答えはノーだと思います😢⤵️
ここ数年のベリーノートを読み返してみました。各WSの感想に、そして何年も前から😅、もっと内側を意識しよう⤴️⤴️もっと自分を感じながら踊ろう⤴️⤴️って書いてました😅
うーーん💦たしかに書いてはあるけど、そんなにしっかり実践してませんでしたよね?口だけで、時々すごく意識してただけで、行動してませんでしたよね😵💦
  はい、知っている、分かってはいる、これと実際にしっかり行えているかどうかは、全くの別問題です😭
あーー知ってる知ってる💡
→それだけでは、そりゃいつまで経ってもな~んも変わりません😭
その知識は実践してみたか?
あきらめず、意識し続けて取り組んできたか?
精度を高める努力を継続したか?
その知識を無意識下で踊れるところまで身体に落とし込んだか?
いやー、自分で言ってて耳が痛い😖🌀⚡

ということで、ここからの半年間、意識して意識して、あきらめず、実践あるのみです🔥

物事の継続と成功の秘訣は、
①宣言すること
②仲間を作ること
ということで、生徒さん、一緒に顔晴ろうね🎵