西武池袋線「東長崎駅」前の賃貸不動産営業・さいとうのブログ


今日で禁煙10日目を迎えました。


一応、体内からニコチンが大分抜けたみたいで、かなり禁煙も楽になりました。


歯に付着したヤニも大分取れました。


今、思い返せば、1日目~3日目が、一番きつかったです。


それから、1週間目までは、恒常的につらかったですが、10日経過した現在、禁断症状もほぼなくなりつつあります。


て言っても、脂っこい食事の後とかは、無性に吸いたくなりますけどね^^



実は、この禁煙期間にも我慢できず、何回か吸おうとした衝動に駆られたのですが、自動販売機の「410円」という数字を見るたびに、断念しました。


値上げ効果は抜群ですね(笑)


これが、「1箱700円」を超えてくると、さすがにもっとやめる人が増えてくるんでしょうね。


単純に計算すると、1日2箱吸う人で410円×2で820円で30日計算で24600円の出費になります。今までの300円ですと300円×2で600円の18000円ですから、およそ月に「6600円」の違いになります。


どのみち、サラリーマンには大きな数字に違いはありません。


いろいろ考えるところはありますが、ようやく禁煙10日という山を登ることができました。


今度は「禁煙1ヵ月」の山に向かいたいと思います。


おそらく1ヵ月を過ぎれば、もう禁煙の【安全圏】に突入したと思われますから・・・