流れ星セッション流れ星講座流れ星お問合せ流れ星

 

占星術とタロットで才能と強みを知り

 

あなたらしさを目醒めさせる

 

望月えみこです。

 

 

 

今月はドラゴンヘッド・テイルの

 

星座の移動や金星の逆行があり

 

星の動きも慌ただしかったので

 

ちょっとザワザワしたり

 

不安になったという人も

 

多いかもしれません。

 

 

 

スピリチュアルや引き寄せが

 

好きな人は「ネガティブや

 

不安になっちゃダメ」って思う人も

 

いるかもしれませんが、

 

不安になるのは人間が安全に生きるため

 

体に備わっている機能で生理現象なんです。

 

 

不安は偏桃体という機能が司どります。

 

視覚や聴覚で受け取った情報は

 

理性で判断するより先に

 

不安を感じる偏桃体が受信します。

 

 

 

偏桃体で不安を感じて

 

理性で客観的な判断をくだして

 

大丈夫だと判断して行動する

 

というのが人間の脳のしくみです。

 

 

 

だから不安になってもいいんです!

 

むしろ脳が正常に働いている証拠なので

 

安心してください。

 

 

ただ長い時間、不安でいるのは

 

ちょっと苦しいですよね。

 

 

 

不安が消えない原因は、

 

大丈夫!と判断をくだす大脳(理性)が

 

活性化していない状況です。

 

 

 

占星術で言うと、

 

感情的な浮き沈みは月、

 

理性は水星が司ります。

 

 

 

なので、水星が活性化して

 

理性が優位になり

 

客観的な視点を持つことができれば

 

不安は自然に消えていきます。

 

 

 

ということで

 

水星を活性化させる3つに方法を

 

お伝えしていきます。

 

水星を活性化させる3つの方法

1・気持ちを書き出すor誰かに話す

 

2・呼吸を整える

 

3・手を動かす

 

 

1・気持ちを書き出すor誰かに話す

 

心の中や不安は漠然としていて

 

言葉にできていない場合が多いです。

 

水星は言葉やコミニュケーションを

 

意味する天体なので

 

言葉にすることで現状が整理できて

 

別の視点でとらえることができるようになります。

 

話す場合は信頼できる相手にしましょう

 

 

 

2・呼吸を整える

 

肺は水星が司る部位です。

 

不安でいっぱいの時は

 

呼吸が浅くなっています。

 

息を吐くときに不安や

 

ネガティブが息とともに

 

身体から出ていくことをイメージしながら

 

深呼吸をするとよいですよ

 

 

 

3・手を動かす

 

手先も水星が司る領域です。

 

手をグーパーしたり

 

手のひらや指先をマッサージするのも

 

おすすめです。

 

あとは手を使って何かを作ること。

 

趣味の創作活動でもよいですし、

 

料理も手を使うことになります。

 

 

不安は誰でも感じることがあります。

 

上手につきあっていきましょう♡

 

 

 

望月えみこ

 

■タロット講座のご案内
◆タロット講座のご案内◆
詳しくはこちら
 

お申込み・お問い合わせは↓

 

 

 

■占星術講座のご案内
◆占星術講座のご案内◆
詳しくはこちら
 

お申込み・お問い合わせは↓

 

 

 

■セッションのご案内
◆セッションのご案内◆
詳しくはこちら
 

お申込み・お問い合わせは↓

 

 

 

■LINE@やっています
講座のご案内やセッションのご案内など、
LINE@でも行っています。
お友達登録、大歓迎です☆

友だち追加

 

ランキングに参加しています。

応援のクリックをしてもらえると

うれしいです♪

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術
にほんブログ村

 

 


西洋占星術ランキング