占星術とタロットで才能と強みを知り
あなたらしさを目醒めさせる
望月えみこです。
2023年は前半と後半で
社会の空気感や
雰囲気がガラリと変わります。
占星術で社会や時代を司る
5つの天体が
2023年4月は
冥王星=風の星座(水瓶座)
海王星=水の星座(うお座)
天王星=地の星座(牡牛座)
土星 =水の星座(うお座)
木星 =火の星座(おひつじ座)
と、火、地、風、水の星座に
まんべんなく天体が入ってました。
それが5月17日に木星がおうし座へ
6月11日に逆行中の冥王星がやぎ座へ
移動するので
冥王星=地の星座(山羊座)
海王星=水の星座(うお座)
天王星=地の星座(牡牛座)
土星 =水の星座(うお座)
木星 =地の星座(牡牛座)
と、地の星座と水の星座のみになり
この状態が2024年1月まで続きます。
どういうことかというと今までは
特に火の星座(特におひつじ座)の
エネルギーのスピード重視や
とりあえずトライしてみようとか
スタートしようという風潮が
変化していきます。
かわりに重視されていくのが
地の星座と水の星座のエネルギー。
そのため2023年後半に
運勢の波に乗るには
地の星座や水の星座の意味である
①地に足をつけて現実を見ること。
②自分のペースで継続していくこと。
③調和や雰囲気の良さや快適さ。
が大切になってきます。
①地に足をつけて現実を見ること。
夢や理想を持ってチャレンジする時には
現実をしっかり見つめることが大切です。
無謀なチャレンジではなく
ゴールをしっかりと定めて
念入りに調査したり
しっかりと計画を立てるとよいでしょう。
安定感や着実さを大切にしてください。
②自分のペースで継続していくこと。
2023年前半まではスタートや
種まきの時期でしたが、
2023年後半は、まいた種を
大切に育てて続けて
成長させていく時です。
そのためには自分のペースで
無理なく続けていきましょう。
自分のペースをつかむためには
他の何かを止めたり
縮小したりすることも
でてくるかもしれません。
他人の意見や他人のペースではなく
自分の価値観を大切にして
安定して積み重ねていく方法を
考えてみてください
③調和、心地よさや快適さを大切に♪
お気に入りのものを部屋においたり
好きな香りや音楽、好きな飲み物、
肌触りの良い寝具や服などで
快適に過ごせるようにしてみてください。
人間関係でも調和のとれた
心地よい関係を築くために
思いやりをもって
相手と接するようにしましょう。
2023年後半は経済的にも
変動が大きくなる星の配置です。
お金の使い方や貯蓄、
収入の得方や運用についても
見直してみるのもよいでしょう。
望月えみこ
ランキングに参加しています。
応援のクリックをしてもらえると
うれしいです♪