占星術とタロットで
才能と強みを知り
あなたらしさを目醒めさせる
望月えみこです。
7月14日3時38分
やぎ座で満月となります。
満月は、新月からはじまったことが
進展したり、はっきりと形になる時。
半年前の1月3日のやぎ座新月の頃
出来事が結果として表れてくる時です。
また、長いスパンで見ると
1年半前の1月13日のやぎ座新月と
ほぼ同じ場所で起きる満月なので、
昨年1月頃にスタートしたものが
ゴールを迎えるタイミングです。
当時の日記や手帳などを
読み返して振り返ってみるのも
よいかもしれませんね。
さて、今回の満月ですが、
今年一番地球から近く見える
スーパームーンなのですが、
ホロスコープを読んでみても
かなり特別な満月だと感じます。
ドラゴンヘッド 、テイルを含めると
美しい三角形や
神秘的な長方形 などなど
天体がしっかりと手をつないで
協力体制をとっている配置です。
やぎ座は全体を見渡して
より最適な形にして
今後も続いていくように
残していく星座です。
そのため、
今回のやぎ座満月では
人とのご縁や組織や
社会の出来事などを通して
良い面を学んで吸収すること。
そして今の自分の在り方や価値観を
手放したり見直して
時代に合わせたものに変えていく
ことがテーマとなります。
私たちはここ数年、
大きな転換点や変化を経験してきました。
約1年半前に
水瓶座で木星と土星が重なり
200年に一度の切り替わりが起き、
地の時代から風の時代に突入しましたが
なんとなく社会も人との関わり方も
前とは違うと感じている人も
多いと思います。
今回の満月では、
天王星(今までとは違う視点で見る)
海王星(流れに委ねる)
冥王星(変容し再スタートをする)
という意味の星が、
太陽と月を後押しして
応援をする場所にあり、
新しい考え方を取り入れたり
変化がわりとスムーズに
進んでいきそうだと感じます。
満月の起こる22度は
冷静になり安定させる、
定着させる
という度数です。
月の位置のやぎ座22度の
サビアンシンボルは
「敗北を優美に認める将軍」で
より優れた成果を目指すために
表面的な勝ち負けではなく
精神的な豊かさを手に入れる
という意味があります。
太陽の位置のかに座22度の
サビアンシンボルは
「ヨットを待つ女」で
夢や理想を持ち
求め続けることで
精神的な満足感を持つ
という意味があります。
この満月をきっかけに
精神的な豊かさとか
心が満たされると感じることに
目を向けてみてください。
豊かさや満足感を持ち続けて
これからの時代を
自分はどう生きていきたいか
改めて考えてみてくださいね♡
この山羊座満月が
あなたにとって
たくさんの幸せをもたらしますように
望月えみこ