1月31日、22時28分頃、
しし座で満月です。
今回の満月は月食を伴う満月で
日本でも皆既月食を観測できます。
国立天文台のHPによると、月食の時間は
部分食の始め | 1月31日20時48.1分 |
皆既食の始め | 21時51.4分 |
食の最大 | 22時29.8分(1.321) |
皆既食の終わり | 23時08.3分 |
部分食の終わり | 2月1日0時11.5分 |
だそうです。
(この画像も国立天文台のHPからお借りしました)
蝕を伴う新月や満月は占星術では
普段の新月・満月よりも
圧倒的に大きなパワーを伴いますし、
影響も半年間続くと言われています。
ドラゴンヘッドやドラゴンテイルという
感受点と関わりがあるからです。
地球からみた太陽の通り道=黄道、
地球からみた月の通り道=白道、
この2つが交わる点が天空で2つあって、
北の交点をドラゴンヘッド
南の交点をドラゴンテイル
といいます。
ドラゴンヘッド・テイルの近くで
起こる新月が日食、
ドラゴンヘッド・テイルの近くで
起こる満月が月食です。
ドラゴンヘッドとテイルは
180度反対の位置にあり、
人と人との前世からのつながり、
魂のご縁、宿命
を意味するとも言われていて、
蝕を伴う新月や満月は、
このドラゴンポイントの力も加わり
強力なエネルギーを持ちます。
次の2月16日の水瓶座新月も
今回の新月と同様に、
ドラゴンポイントの近くで起こる新月となり、
こちらも強い意味を持つ新月です。
今回の満月は、
月は獅子座12度
太陽は水瓶座12度で
起こる満月ですが、
獅子座と水瓶座は向かいあっていて、
お互いに影響しあいながら、
補いあう星座です。
個性的に自分らしく
枠にとらわれないで
自由に生きるという
共通のテーマを持ちます。
そして、満月の起こるハウスは、
心の基盤や自分の居場所
を示す4ハウスと
社会基盤や社会での居場所
を示す10ハウスで
4ハウスの太陽は金星が重なっています。
ICという潜在意識の根底の部分に
変容やこだわりを意味する冥王星が
重なっているのも印象的な配置です。
今回の満月の天空図は、
あなたらしさを大切に生きていこう
ありのままの自分らしくあることで、
あなたはもっと美しくなり
輝きを放つ存在になろうという
メッセージを感じる配置です。
そのためには
今までの社会の枠組みとか
自分の社会的な立ち位置を
見直していくことも必要かもしれません。
あなたが自分を生きる上で
不要なものや
離れられずにいたものに
気づくかもしれません。
変えなければ、
変わらなければいけないと
心ではわかっていたのに
どうしても離れられなかったものに
区切りをつけたり、手放したり、
リセットするタイミングでもあります。
誰もがみな、
自分の個性を大切にしていいんです。
誰もが楽しく自由に、
自分の生きたいように生きていいし、
自分の歩みたい人生を謳歌していいんです。
あなたの個性は何ですか
あなたが自分らしくいられるのは
どんな時ですか?
あなたの心は何をしている時に
輝いていますか?
そんなことを心に問いかけてみながら、
今日の月を見上げてみてください。
雲が多い天気のようですが、
皆既月食、観測できますように!
皆様、素敵な満月をお迎え下さい。