GWはいかがお過ごしでしょうか?
私は家族がそれぞれ予定があり不在で…
子供達が小さい頃、旅行に行っていたのが
懐かしいです(しんみり)。
というわけで、日中はイベントやランチ会、
交流会などに行ったり、
逆に丸一日、朝から晩までズームセッションを
入れていたら…。
1日で7〜8人くらいズームでお話ししていたので、
もう疲労困憊…
(もう二度とやらない)
ズーム生活を続けたら
体を壊すな..と
危険を感じたくらいです。
このzoomセッション。
今ではみなさん、
当たり前のように使っていますよね。
外出しなくてもどこでもできるし、
パソコンやスマホ一つでできますし、
本当に便利なアイテムなわけです。
でもね、実はこのズーム。
ストレスがかかり、
血圧をグーンと上げてしまう
可能性があるのです。
※個人差あります
以前、血圧の研究に参加したことがありまして。
24時間腕に血圧計をつけて1週間過ごし、
どんな時に血圧が上がるかを観察したことが
ありました。
とても大変な検査で、1時間に一度、
腕の血圧計がググッとしまり、
不愉快だし音はなるしでもう二度と
やりたくないなと思ったくらい。
その24時間血圧計の数値を1週間後に
ドクターが調べたら!
ズームをしていた時にグーンと
上がっていたのです!
ビックリですよね。
恐らく仕事として人と話すことで緊張感も出て、
ストレスになっているのではないのでしょうか?
(パソコンの電磁波の影響もあるのかしら?)
使いすぎると体がストレスと
認識してしまう可能性があるのですね。
皆様もズームの使いすぎには
因みに血圧が上がってしまう行動としては
トイレを我慢していたり、
トイレで○を出す瞬間もあります笑
というわけで!
蒲田の素敵サロンでのリアルレッスン、
残りわずかとなりました。
レモンがお好きな方、お早めに。