〜矢口家恒例夏の旅行🔥


「千と千尋の神隠し」

はいずこへ?!

&旅の恥はかき捨て!編〜





映画「千と千尋の神隠し」を

彷彿とさせる場所🏮



あの風景が見たくて「九ふん」へ!





電車とバスを乗り継ぎ、

やっと着いた九フンは

かつて金鉱があった場所





つまり山の中にあります!




戦前はゴールドラッシュに

沸いたこの町も、今は閉山




レトロでガヤガヤしていて、

狭くて暗くて独特の雰囲気


















あの、「千と千尋の神隠し」の

湯婆婆がいた建物を一眼見たくて

やっときましたが




それらしき建物がない!😵‍💫


どこへ行ったのー?!






狭い階段や細道を

歩き続けること1時間




なんとなく

似ている場所を発見!







(イメージ図。ネットよりお借りしました)





ですが、

全然雰囲気が違うー😭





あの赤提灯や

ギラギラとした灯りは、

夜じゃないと

味わえなかったのねー😭






夫作成の旅のしおりには、

朝イチで

九フンに行くスケジュール




そこをずらすと

全部ずれちゃうので、

不可能だったようです





これから台湾にいらっしゃる方、

ぜひ夜にいらして下さいねー🏮





九フンでは

金脈を掘った洞窟があり、

怖いもの見たさで進んでいくと


なんとカフェが!!












さすがにそんなところに

あるとは思わず、





お客さんも我々だけ

ずっと貸切状態でした!





我々はお茶だけのつもりが、

ランチの用意を

勝手にされてしまい



お断りしたら、

不機嫌そうなお顔の

店長さん😅




貸切の景観は

海と山が見えて最高で

お茶も美味しく頂いたので

よしとしましょう






その後は、山登りが

組み込まれていましたが、

流石に足がガクガクで😭





「一人で行ってください」

とお願いしたら、




明日行く予定だった

足ツボマッサージに切り替えてくれました


(無駄ない行程)




それから台北市内に戻り、

台北を一望できる「台北101」へ 

(まだまだ続くよ👣)




展望台からの絶景は見事で、

個性的な形のビルが立ち並び

楽しかったです










そしてフロアには

フォトスポットが随所にあり、

老若男女の観光客が撮っていたので、




旅の恥はかき捨て!」





ということで

私も撮ってみました🤣







「デビル感、凄いなー!」

と夫🤣


あとで娘達に送ったら、


「ノリノリそうで死ぬw

JK🤣





そしてお夕飯までの時間を利用し

足ツボマッサージへ!




「夏威夷養生行館」







こちらは日本人駐在員御用達のお店!

みなさん日本語が上手です!




夫もグイグイ、

店長さんに誘われていましたが、



「僕はいいですから!

30分後に迎えにきます!」



とお散歩へ行ってしまいました🤣





足湯10分、

マッサージ30分のコースは

極楽極楽〜


力強いマッサージで、

足裏、膝から下をやってくれます




(足湯中)






足裏のツボは

少し学んでいるので

分かるのですが




膵臓と腎臓が

弱っていました





私、

かなりお疲れのようです😭





終わって着替えていたら

店長さんが




「だんなさん、もう来てるよ!

10分前から外にいるよ」と





ピッタリ30分後に

きたようですが


足湯10分を

計算に入れてなかったよう…



暑い中外で

待っていたようです





何をしていたか聞いてみたら、

台北駅まで歩いて

町散歩していたとのこと!



「市内中心部、

だいたいわかったな!」


と喜んでおりました〜





それからお楽しみの

お夕飯へ




今日は

B級グルメではありません♡



長くなったので

次回は「グルメ編」を

ご紹介したいと思います