人生ぶらぶら 白山大町藤公園 | 感動はひとつづつ

感動はひとつづつ

ぶらぶらしながら人生楽しく

2024年5月7日、連休を避け朝来町の白井大町藤公園(朝来市和田山町白井1008)に行ってきました。
山陰随一の規模を誇る大町藤公園は平成11年5月に完成し、大町池を入れると32,500㎡の公園です。藤棚4m 総延長500m 白、ピンク、紫の藤の花が咲き乱れていました。4月下旬から~5月上旬まで開園してるようです。入園料500円 駐車料は無料でした

 藤公園入口すぐ 藤のシャワーが降り注いでいます。

 藤棚の下は花の香りが漂っています。

 白花美短藤(シロカビタンフジ)見頃です

 先には藤棚が広がっています

 白花美短藤(シロカビタンフジ)2本あり、圧巻です

 アップで

 記念撮影場所になっています

 園内の中程、噴水池を囲むように“藤棚”が設けてあります

 降りそそぐ紫  紫のシャワーを浴びます。

 水車小屋と藤棚

 コトコトと音をたてながら回っています

 売店の藤を・・・

 売店の藤、特大は13,000円と・・・

 大町池堤防から藤園を望む

 元気よく泳ぐ鯉のぼり

 再び藤園へと・・・

 連休明けともなると人影殆どなし

 風に揺れる花穂 甘い香りが漂ってきます。

 にわとり🐓さんも来ていました

 花穂のシャワーが長~く、続いています

 天を仰ぐ

 八重黒龍藤棚から白花藤を・・

 八重黒龍藤

 大町池の堰堤に〝こいのぼり〟が気持ちよく泳いでいます。

 幽玄な空間を創り出し訪れる人の目を楽しませてくれています

 ちょっとだけ遅かったかも///

 藤園周囲に咲く、平戸つつじ

 帰り道・・・藤の紫・新緑・もみじの赤と・・・綺麗!!

 丁度見頃

 帰り道・・畑いっぱいに咲く、マーガレットを