人生ぶらぶら 明石海峡公園のあじさい | 感動はひとつづつ

感動はひとつづつ

ぶらぶらしながら人生楽しく

2022年6月20日、立体的にデザインされた関西最大級の花壇が見どころの、淡路島国営明石海峡公園にあじさいを見に行ってきました。天気は曇りあじさいにはうってつけの天候です

  淡路SAから明石海峡大橋を霞がかかって視界が悪いです

  淡路SAでタコ丼の昼食です
1,270円

  淡路口ゲートから入園です。
シルバー料金210円

  ビジター棟前の寄せ植え

   やすらぎの森:落葉広葉樹を中心の季節の移ろいを感じながら散策できる森で、森の中にはあちこちにベンチが置かれています

  赤い花は、サンゴシトウ

  スモークツリー

  あじさい小径への道には最近植えられたアナベルが・・・

  園路沿いに並んだ真っ白で大輪のアナベル、最高の見頃圧巻です

   天壇テラスへと続く階段の両脇に咲くアナベル(^。^)y-.。o○

  アナベルの先は天壇テラス 

  ハッチ号:ハッチ号で園内を一周することができます 

  斜面に咲くアナベル ぎゅうぎゅうに咲いています

  天壇テラス階段途中から、空のテラスを・・

   珍しい ピンクのアナベル

  見たことのない紫陽花です 

  月のテラスから、ポプラの丘を・・・

  ポプラの丘・カワラナデシコとニゲラの実 

  せせらぎ広場へと下りて行きます 

  木道の傍のあじさい

  せせらぎ広場の斜面に咲くあじさい

  木道をゆっくり紫陽花を見ながら・・・

  木道の傍に咲く紫陽花 

  せせらぎ広場

  せせらぎ広場:水に親しむことができる灘川の両岸に広がる開放的な広場にもアジサイ 

  せせらぎ広場のあじさい

  植樹されたばかりの紫陽花 

  移ろいの庭
ポップな階段花壇、今はベコニアが植えられています

  花の池の、ヘメロカリス 

  ベンチで寛ぐ植木鉢人形とその先は、海のテラス

 海見橋:緩やかなカーブを取り入れた石張りのアーチ橋 

  海見橋から水の樹を・・ 
ラクウショウの大木が丸い水盤の真ん中にそそり立つ、木陰の休息スポットになっています

   移ろいの庭
朝日や夕日を感じ楽しめる庭や季節の移ろいを感じながら散策できる庭になっています

 

花さじきへと向かいます 
「あわじ花さじき」は花の島にふさわしい花の名所として、兵庫県が平成10年4月から設置されました。淡路島北部丘陵地域の頂上部、標高298~235mの海に向かってなだらかに広がる高原に一面の花畑が広がります。

  斜面に広がる金魚草

  金魚草 ちょっと遅かったようです 

  全体を・・・ 

  三尺バーベナが咲く先に花嫁姿の人が・・ 

  ズームで・・素敵で~す 

  展望デッキ前の花絵花壇 

 展望デッキから花絵花壇
センニチコウ・ケイトウ・マリーゴールド・コリウス等が植えられていますが見頃になるのはもう少し先のようです

   展望デッキから花さじき館へと続く空中回廊

  空中回廊から花絵花壇を・・・ 

  花さじき館の展望台

  展望台の寄せ植え