人生ぶらぶら 里山セッコク祭り | 感動はひとつづつ

感動はひとつづつ

ぶらぶらしながら人生楽しく

2016年5月22日、丹波市青垣町東芦田の都市農村交流拠点「ごりんかん」で里山セッコク花まつりが開催されていると知り行ってきました。「ごりんかん」前の広場では苗や盆栽など沢山のセッコクが展示販売され愛好家が集まっていました。

19

    ごりんかん前広場 テント横テーブルに丹精込めたセッコクがズラリと並んでいます。
20

   ごりんかん
0

    東洋のランと言われているセッコク

セッコクは岩の上や大木に着生するラン科の植物1

2

    テーブル上に並んだセッコク
3

4

5

6

   
7

   
8

  ごりんかん建物の横が登山口になっていて、大岩さん・展望台・城の丸・・・・案内板を見つけて登ってみる事に・・・後で聞くと平成19年度より裏山の里山整備事業に取り組み登山道が整備されたとか。
22

     下山してこられた方が、「すぐそこの大岩にセッコクの花が咲いてますよ」と教えて頂き登って行くと咲いてま~す。21

   
12

     
13

   足場が悪く近づくことが出来ません。 ズームで
17

    近づこうと踏ん張るが落ち葉に足を取られズルズル滑ります。滑り落ちると結構やばいです。
18

    大岩に咲くセッコクが丁度見頃となっていて、今まであまり知らなかったセッコクを存分に楽しむことが出来ました。 展望台・城の丸は次回に・・・ここで折り返しです。