人生ぶらぶら 除夜の鐘 | 感動はひとつづつ

感動はひとつづつ

ぶらぶらしながら人生楽しく

2016年1月1日 紅白歌合戦が終わり、自宅近くの日光山常楽寺へ除夜の鐘つきに行ってきました。

真言宗の寺院で、本尊は薬師如来です。

大化5年(649年)法道仙人の開基といわれています。天正年間、豊臣秀吉の三木攻めの時、堂塔伽藍すべてを焼失し、延宝6年(1678年)に再建されました。境内には、鎌倉時代に造られた花崗岩製の九重塔、凝灰岩製の三重塔、室町時代に造られたと思われる凝灰岩(竜山石)製の五輪塔などの石造遺品がたくさんあります。
日光山

    闇に浮かぶ鐘楼
日光山

    整理券が配られています。118番です。 108より10番多い数です。 118回目おもっきり突きます。
厄神さん

   続いて宗佐の厄除け八幡宮に初詣です。 闇に浮かぶ神楽殿