人生ぶらぶら 神戸森林植物園ハンカチノキ | 感動はひとつづつ

感動はひとつづつ

ぶらぶらしながら人生楽しく

2015年5月1日、神戸森林植物園でハンカチノキの木に花が咲いていると聞き行ってきました

ハンカチの木は標高2000mの森林に自生する落葉高木です。
0

    森林展示館の前・・今年の干支、羊が向えてくれます。
1

    アジサイ園のあじさいは小さな蕾が沢山付いていました。   もみじの新緑がまぶしいです
2

   今年はどこのシャクナゲも花の数が少ないような気がします。
3

    中央の高木がハンカチノキ
4

   ちょっとズームで 花で真っ白に見えます。
5

    ズーム
10

     花は径2㎝ほどの頭状に集合し下に垂れる大小の大きな苞に包まれています。

花びらに見えるのは苞と呼ばれる部分がハンカチに似ていることから付けられたそうです。
6

   長谷池を一周します。 気根と長谷池を・・
7

    真っ赤なつつじが所々に
9

   長谷池では亀がいっぱい泳いでいます。近寄ってきます エサを求められているのかも??
10

    カキツバタはもう少し先かなぁ