木下音楽教室の木下進です。

 

あけましておめでとうございます。

 

昨年は反省点たくさんの年でした。

今年はめげずに、新しい事に

チャレンジし続けていきます。

 

目標はとりあえず2つ

 

ひとつめは

ライブ活動が活発になってきたので、

ジャズライブに力を入れます。

オンライン配信も今年こそです。

 

 

 

もう一つは

寂しくなってしまったYouTubeチャンネルを

充実させることです。

 

やりたかった動画はたくさんあるのに、

ほとんど放置でした。反省点の一つです。

 

 

昨年はアドバイザーを得て、

停滞していた件が、

少しずつ解決していきました。

さらに充実させていきます。

 

昨年の目標

推しピアニスト、ござさん作曲

「清新の風」を弾くことでした。

ストピで演奏し、YouTube動画に

Upすることが、なんとかできました。

いつか完全版でアップします!

(維持費がとても高額な曲です…)

 

あと一つ、オンライン配信ライブを

することでしたが、残念ながら

実現しませんでした。思っていた以上に

ピアノの練習不足だったようです…。

 

昨年の反省をふまえ

今年も、一つでも多く、

やっていなかったことを実現させます。

 

皆様、今年もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

↑今年もレオちゃんをよろしくです

 

 

 

 

 

プロフィール更新しました↓
 

↓教室へのお問い合わせはLINEからも、

 受け付けております。

 1対1トークですので

気軽に質問して下さい。

 

木下進 木下音楽教室のYoutubeチャンネルはこちら

(これからも、ピアノ学習に有益な情報を

お届けしますので、是非チャンネル登録

お願いします!)

 

 

↑オンラインレッスン動画です。

 

↑待望のリアルレッスン風景です

 

木下音楽教室のアレンジ譜面販売はこちら

 

https://store.piascore.com/scores/70669

 

https://mucome.net/work?id=72224

 

 

 

 

関連記事

 

明けましておめでとうございます。今年の目標

 

あけましておめでとうございます。今年の目標

木下音楽教室の木下進です。

 

今年は想定外の事が多く起こり、

 

宿題をたくさん残してしまいました😅

 

実はまだ作業に追われてます。

 

 

幸先の良いスタートを切った年でしたが、

 

徐々に失速…、何が良くなかったか

 

しっかり分析して、来年に臨みます。

 

 

 

今年行った事や印象に残った事

 

フェルトピアノ演奏に始まり、

音ゲー初体験

推しピアニスト、ござさんの

初ソロリサイタル🔥ござEnVisionライブ

 

オンラインレッスンでZOOMとOBSを繋げ、

iPad画面や手元鍵盤を常に表示させるようにしました。

 

 ねこくんの耳コピツールとの出会い

(ござアレンジ研究会より)

 

アドバイザーより教えを乞う。

 

清新の風、最初の難関の為、

パラディドルの練習開始。

 

オタマトーン初挑戦、動画アップ

 

Twitterのスペースで

事務員Gさんと、いりすさんと

コード奏の事でお話出来た😊

 

オリジナル教材の動画、

アルペジオ版をやっと作成。

 

米国株購入

 

MISIAのライヴ

(オンラインでしたが

圧巻のパフォーマンスでした🔥)

 

母子CM関節症

また手が痛みだし、

実家の手伝い中は装具をはめる。

 

PayPayで月謝いただくようになった

 

若松鉄人ジャズ、3年ぶりに

有観客で開催

精一杯バックアップを務める

 

対位法の勉強始める

 

夏休みに、またストピに行けた。

グランドピアノで「清新の風」を

弾くことができ、YouTubeにもアップ出来た。

 

YouTube動画に初クレーム

チャンネルが寂しくなる

 

ござアレンジ研究会の皆さんと

「丸の内サディスティック」

「清新の風」を弾くことができた😊

 

ボカロソフトを初体験。

レッスンや讃美歌練習に活躍。

 

 

 

…こうやって書いてみると

色々ありましたね😅

 

 

イナモリ・メソッド研究会九州支部の

オンライン懇親会。不定期になりましたが

続けています。

来年は演奏会もあります🔥

 

・月刊ピアノに掲載されているござさんのアレンジ曲

今年は半分くらいしか出来ず、悔しいですね。

それでも無理せず、勉強続けます。

 

 

去年も言ってましたが、

来年は練習時間をたくさん作って、

ピアノたくさん弾きたいです。

 

 

保護した猫(レオちゃん)は

大きくなり、来年からカラーも外して

自由に動けるようになります🙂

娘同然のレオちゃんの為にも、

来年頑張ります😊

 

 

 
 

↑カラー来年から外せます
 
 
↑膝の上でお休み中😊
 

 

 

皆さま良いお年をお迎えください。

 

 

 

プロフィール更新しました↓
 

↓教室へのお問い合わせはLINEからも、

 受け付けております。

 1対1トークですので

気軽に質問して下さい。

 

木下進 木下音楽教室のYoutubeチャンネルはこちら

(これからも、ピアノ学習に有益な情報を

お届けしますので、是非チャンネル登録

お願いします!)

 

 

↑オンラインレッスン動画です。

 

↑待望のリアルレッスン風景です

 

 

 

関連記事

 

2016年 総括

 

2017年 総括

 

2018年総括 今年もありがとうございました。

 

2019年 総括

 

2020総括 オンラインに特化した一年でした。

 

2021年 総括


 

木下音楽教室の木下進です。

 

ピアニスト、ござさんの譜面目当てで、

 

月刊ピアノを買い続けています。

 

勉強になるアレンジで、

 

毎月楽しみにしています。

 

 

今回はクリスマス・年末に因んだ

 

2021・2022年12月号のアレンジを弾いてみました。

 

 

↑2021年12月号 七つの子 クリスマス・アレンジ ござさん編曲

 

 

↑2022年12月号 歓喜の歌「交響曲第九番」より ビッグバンド風 ござさん編曲

 

 

毎年クリスマスで演奏する曲が増えていくのが楽しみの一つです。
 
メリークリスマス🎄

 

 


↑ござさん編曲の演奏はもともとTwitterにしかアップしていなかった

 のですが、YouTubeにも順次アップすることにしました😊