温かい人と優しい人が集まる場所!

魂♡ハート♡が喜ぶ人生を始めよう!!!

 

方眼ノートトレーナー

 

10分の魔法のメモ術 インストラクター

 

手帳ナビゲーター

 

自分sizeの夢を応援する
1.2.3のハッピーさん、こと黒原みほこです。


 

 
 
 

 

 

 

①方眼ノートって何?

メモ術って?

手帳が好きな方!ハッピーさんのライン@に

ご登録お願いします!お気軽にご質問ください。


友だち追加

 

 

 



今日は

手帳が上手くかけない、、、と思っている方へ

 

もし

手帳がもっと上手くかきたいけれど、

「手帳が上手く書けない、、」と思う方がいらっしゃったら、お話しさせてください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

始まり始まりーーーーーーーー!(^-^)

 

 

まず初めに、、

私の前提をお伝えすると

「手帳は上手く書けなくてもいい。書かなくてもいい。」という

お話しです。


 

 

 

なぜかというと、

手帳って、なんで存在するかというと、

「あなたの幸せのためにある」んですよね。

 

 

だから、もしあなたが今幸せなら、手帳が書ける、書けないが

問題ではないんです!

 

 

 

 

でも、私は手帳を活かして、「○○していきたい!」と

思われていたら、

ぜひ、〇手帳の書き方や、〇手帳の定義を知って欲しいな、、って

思います。

 

 

 

なぜかというと、

私の経験をお伝えすると、私がガラリと変わったから!です。

 

 

過去の私は手帳が好きでした。

手帳を書いていました。

 

 

でも、なんか、手帳を活かしきれていない感じや、

手帳のいろいろなページにいろいろ書いて探したり、

マンスリーが真っ黒になったり、、

何とかスケジュールもこなしているし、楽しいけれど、

手帳の中が、ぐちゃぐちゃだな、、と思っていました。

 

 

 

そんなとき「タイムマネジメント手帳術ビギナー講座」に出会い、

手帳の書き方を知り、私は楽になったんです!(楽ちんがすきなので、、嬉しい。)

おかげで前よりもスピードアップできています。

 

そして、手帳の定義をしり、

私は時間の使い方を常に見直したり、リスケすることができて

快適な毎日を創る日々を積み重ねているからなんです。

なんかね、、しあわせの質が上がった。時間の質が上がりました。

 

あ、、、今みほこ、素敵なこと言いましたね。(笑)

 

 

 

 

そして、話を戻すと

ここを考えていただきたいのですが、

もしあなたが「○○していきたい!」と思っていたら、

そのために、どんなことが解決したり、

どんなことが手帳に書けたら?

手帳が活かされたと思いますか?

 

 

 

 

ここが見えてないと、

なんとなく「手帳が書けていない。」=例えば「手帳の○○ページがかけていない。」とか

「手帳に書く時間がないから。」「手帳に書いているけど、、これでいいのか、、」
「手帳がきれいにかけていない、、」とか

手帳の出来てないところに目がいって、

 

気づけば、

なんだか手帳を「ちゃんと書く。」「正しく書く。」「いっぱい書く。」ことが

「手帳が書けている」という状況になってしまう場合があるんです。

 

 

手帳が書けていることが目的と目標になっている。

 

 

 

もしそうなら、

それって、もったいない!(^-^)

 

 

 

これって、もしご飯に例えるなら、

ご飯をちゃんとつくれてない。(ごはん作っているんですよ。でもそう思う。)

同じメニューばかりで私は主婦としていまいち。

みたいに、、

やっているのに、

全部 ✖をつけてしまいます。

 

 

 

ご飯なら、ちゃんと、、が目的じゃなくて、

「家族の健康」や、「楽しい食事の時間」、「家族の団らん」が

もし大事にしたいことなら、

そのために、〇新しいメニューを検索してみる。

〇同じメニューをさらに美味しくつくれる。

〇今出来ていることは、オッケーで、

〇新しい食器を買う。とか、

いろいろ 行動が浮かびますよね。

 

 

その為に、手帳にメニューを記録として書いてもいいし

事前の買い物のために、メニューを考える手帳タイムをつくってもいい♡

アイデアノートを手帳のどこかのスペースに置いておいて

思いついたら忘れないように書いておいてもいい!

快適な買い物リズムつくれるようなスケジューリングを

手帳に書いてもいい。

 

 

 

 

こんな風に考えると「手帳」があなたの幸せのために

活かされるって、楽しくないですか?

 

その「○○したい」わたしのために、

どんなことが書いてあるといいか?必要か?

って考えると、

ぎっしり書いていることが大事じゃないし、

空欄がダメじゃないんです。

 



私の場合は、タスクがバッチリ書いてあることが

今重要度が高いのでタスク管理はすべて手帳にお願いしています。

最近は、クラブハウスできいいたいいお話や、

1日の起きた印象に残ったことを一言書いています。

 

 

でも、私は、書けない日もあります。

他の手帳ナビゲーターも、

全然書けていない手帳をみたこともあります。

 

 

それって「忙しかった」かもしれないし、

「何か心の余裕がなかった」かもしれない。

「体調を崩していた」かもしれない。

何か理由があれば、それも記録です。

 

 

 

だから、書きたかったけれど書けなかったという日も、

これからこんな日々にしたいから、

手帳に 時間軸のところを書いてみよう!というきっかけや、

今はマンスリーに書いて充実していると振り返れたり、

手帳があなたの背中を押してくれたり、

あなたを待っていてくれます。

 

 

 

1つ私の変化をお話しすると、

私は時間軸のところが全然書いていなかったのですが、

書いてみると、

「自分の余白時間がわかった!あれもできる!」とか、

「私頭で忙しいと思っていたけれど、時間軸のところを書いたら、

ちゃんと空き時間があった。気づけてよかった。」と

沢山の気づきがありました。

これも手帳術を学んだから私は書きたくなりました。

 

 

 

ここまでお話しして、あなたはどんなふうに手帳を

楽しんでみえますか?

 

 

そして、今、やこれからあなたは、

どんな時間を大事にしていきたいですか?

 

 

それを手帳に記録したり、

それを手帳に書いたことでどんな未来が楽しかったり、楽になっているか?

想像してみてください。(^-^)

 

 

 

 

 

そして最後に アドバイス!

これは、日本スケジューリング協会の代表理事浅野夏悠さんが

先日のフェイスブックライブでお話しされたアドバイスです。

聴いた方もいらっしゃるかもしれませんが

私からももう1度お伝えさせて下さい。

 

 

それは、何かというと、

「手帳と向き合う時間を決める」ということです。

そうすると、手帳と対話する時間があり、

あなたが今日どんな時間を過ごしたか?

または、

あなたがこれからどんな時間を過ごすか?と

対話できます。

 

 

 

書けなくても手帳を眺めてニヤニヤしてもいい(^-^)

そんな「自分をいたわる手帳タイム」「自分と対話する手帳タイム」を

決めてみてください。

 

 

 

ちなみに私は、最近朝、昼、夜、

気づいたら、3回つくっていました。

夜はたっぷりみています。

 

 

おかげで、

今日は、本を読む時間も、おやつの時間も

楽しめました。(^-^)

 

 

 

 

これも、

タイムマネジメント手帳術ビギナー講座で

手帳の書き方をしり、概念を知ったから

前にはなかった視点で

手帳と対話しています。

 

 

 

 

私は、2020年8月に手帳術にであったばかり。

今も、伸びしろだらけです。(^-^)

 

 

 

手帳がかけていない、、という言葉に 出来ない気持ちになるのではなくて、

何が手帳にかいてあると嬉しい!?と、手帳を楽しむ。

 

そしてその手帳はあなたの幸せのためにある。

「あなたの幸せ」は何?、どんな未来になりたい?、

どんな今を過ごしたい?

それを言語化して、

そのために、手帳が役立つとするならば、

何を書きたい?(^-^)

そんな風に大事なあなたの隣にいる手帳と会話してみてください。

 

 

 

というわけで

もしあなたの手帳が

もっとあなたの相棒になるといいなと思ったら

タイムマネジメント手帳術ビギナー講座で

いろいろな書き方もご提案!

手帳の概念が変わる!

再受講は半額!毎回気づきがあり、進化する!

「タイムマネジメント手帳術ビギナー講座」にいらしてくださいね。


これからフェイスブックライブで時々
👇手帳タイムも発信します!クリックしてね。
 

https://www.facebook.com/groups/1871799502961145

 

・・・・・・・・・・・・・

そして、

今週から、

ビギナー講座の次のステップ

「ベーシック講座」が始まります!
 

ベーシック講座では、

Well-being」についてお話しします。

「well-being]は、持続する幸せで、

いま幸福学に関する論文の多くでもHappinessではなくWell-beingが注目されています。

「持続する幸せ」そのテーマが

手帳にスケジューリングされていきます!(^-^)

 とってもワークも深くて、面白い。

どんなスケジューリングを入れるかがさらに具体化します。

 

私も、このワークをして一か月動きを変えています。

対面、オンライン両方開催します。

今はオンライン開催をご案内しております。

対面ご希望のかたは、ご連絡くださいね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【タイムマネジメント手帳術 ビギナー講座」】

手帳の書き方が変わる!から手帳が楽しくなる!

ただ書いている手帳から卒業!手帳の存在が変わります。



5月リクエスト開催で3回開催します、

https://peraichi.com/landing_pages/view/techoukouza?_ga=2.66801068.306361090.1617280453-653916656.1549165154

 

【手帳のネクスト ステージ!】

更に手帳を進化!

あのページとあのページが書けるようになり

日々が変わる! 

ベーシック講座スタート!

【ライフワークバランスメンテナンス講座】

超深くて!しちゃう講座です。

 

https://ameblo.jp/happyhappysuperhappy/entry-12662720607.html


〇ライフワークバランスメンテナンス講座 ベーシック講座8800円
2時間

・・・・・・・・・・・・・・・・
 

【メルマガ ご案内】
【無料】 思考整理ができる!方眼ノート×手帳術でサクサク奏でるドレミメルマガ


 


②【無料子育てメルマガ!】

【感想】感動で 涙がでます。と感想をいただいています。

 

私が変わった!子供が変わった!
半年間を8日間に綴りました。

①宿題した?ときいていました。

②勉強ついていけるかな?というお話。

と、8日間続きます。


👇


 学校でも塾でも教えてくれないたった一つのこと 

 

 

 
 
 

:::::::::::::::::::::

 

 

 


::::::::::::::::::
リクエスト開催ナンバー1
忙しくてやることがいっぱいの人集まれーーー!(^-^)

 

 『10分の魔法のメモ術 

10minFOCUSMapping®講座初級』
 

たった10分で! 

メモが特別な書き方になるだけ→サクサク動く魔法です!

 

いつも書いても出来なかったメモをお持ちの方は、

90分で魔法のメモ術を手に入れませんか?

 

夜ぐっすり眠れる!

やることのスピードを上げたい方におススメです!

特典も沢山あります!

 

☆10分の魔法のメモ術【10minFOCUSMapping®初級】

2021年4月21日(水)9時半から11時 満

【参加費】9800円(税別)

【時間】9時30分から11時

【受講方法】事前にキットをご自宅に送付します。ZOOM開催どこからでも参加可能です!

初級↓案内とお申込みはこちらです。
https://resast.jp/page/event_series/59103



☆NEW!【過去をリリースできる1枚!未来、現在の時空を超える3枚を書けます!】

【10minFOCUSMapping®中級】

一日で全て受講される方もいらっしゃいます!
体も心も整えて、現在と未来の扉が開く!

中級
◉4月22日木 午後13時から15時 残2

中級↓

https://resast.jp/page/event_series/61107

 

 

🥰🥰🥰🥰

黒原みほこ

 

∞ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー∞

 ∞―――――――――――――――――――∞

 

【プロフィール】

黒原みほこ

 愛知県在住。短大卒業後8年商社営業事務を担当。

その後北海道、長野に1か月半住む旅に出る。

その後専業主婦10年した後ママが夢をもつ世界に

感動し一般社団法人ドリームマップ®認定ファシリテーターになり

小学校へ毎年ドリームマップ授業6時間を届けている。

 

プロフィールは、また続く、、!

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 
私は、

1番必要な方に、

1番大事な人に

1番大事に伝えたい、
方眼ノート1DAYベーシック講座です。


子育て、

仕事場、
個人相談、

教室運営、

集客、

体験講座など、

お仕事がよりハッピーになる場所で、
方眼ノートを1枚を書いて、

是非活かしていただきたいです!

 

 

 

 

外資系コンサルタントが使っていた

方眼ノートを

小学校5年生でも分かりやすい形にしたのが

方眼ノートメソッド

 



 

方眼ノート1DAYベーシック講座は、

◉言語化が苦手な方が自然に言葉に出来る

◉思考整理ができるので、自分の行動力がアップ

 

 

 

 

 

 

伝え方が変わるので、

☑お客様への話し方

☑仲間、部下、チームへの話し方が変化していきます。

 

 

 

 

お勤めの方にも、

活動している方にも、

サロンオーナーも、

ママも、

大事なことは「共通しています」

 

 

 

 

 

その共通点、

「上手くいくためのたった1つのことは?」

そんなお話がきけるのが

方眼ノート1DAYベーシック講座です。

 

 

 

 

見るだけでハッピーになる

ご案内ページ、

是非一読していただけると嬉しいです。

 

ハッピ―ミホコより

 

お客様地域
知多市、半田市、東海市、常滑市、大府市、東浦、阿久比町、豊田市、みよし市、日進市、

名古屋市、岩倉市、一宮市、江南市、稲沢市、春日井市、岐阜、恵那、長野、千葉、埼玉、群馬、

京都、大阪、神戸、広島 、北海道、熊本