夢応援☀心話す時間づくり
ドリームマップ
ドリマ先生黒原美穂子です‼


今日は、小学校へ読み聞かせに
行きました。



わが子の通う小学校は、
今読み聞かせの人が少なく、
全学年に出来ない、
低学年も、その日来た人数により
どのクラスまで入れるか決まる。
という、読み聞かせ会の
悩みを相談されました。

募集の案内のアドバイスをしたり、
子供たちが、本当に楽しみに待っていること。を教えてもらった。
卒業されたお母さんたちが、
協力し成り立っているギリギリの人数。
断られてばかりで折れる心。

聴いていて、、
そうだね、、。
私も、前なら学校へいく。とか、
子供に、絵本を読むことへの
心の壁が高かった、、。

実際、幼稚園児のお弁当つくりと
送迎で
行けない時間だった。

緊張するけれど、
子供の嬉しそうな顔を
浮かべたら、
心が、動きだした。

自分の出来るいいことは、しよう!!

先月初めて行ったら、
本当に嬉しそうな顔!
笑顔をいっぱい見れました❗

頑張ってきて良かった!

そして、お母さんたちは、
優しくて、

子供に、読んでくれて
ありがとう、ありがとう。

無理しないでね。
また、来れるとき来てね。って。
と、何度も言ってくれた。

ありがとう。
ありがとうございました。
と、お互いが言える
温かい時間なんだな、、って、
初めて参加して知る、
読み聞かせの温かい空気。




今日は、友人を誘ったら、
一緒に本を持ってくれました。

前に出るのが苦手。
話すなんて、、。と、
思っているのも知っている。

でも、子供の今に出来ることなら、、と、
一緒に本を持ってくれるお手伝いに
勇気を出して来てくれました。

大人になると、 勇気って、
どう出していいか、と考えたり、、。
出さないようにしたり、。

でも、
誰かのために、、
いいこと!しようとする勇気❗
すごい!!


美穂子ちゃんだから出来るんだよ」と、言われたことも
あるけれど、
最近、
私、話すの苦手で、嫌いだったんだよ。
って、五年前の私の話しをすると、
驚かれます。

始まりは、小さな勇気❗だった。
今も緊張するけれど、
ForYouのために話しをしています。




来月は、
コミュニケーション講師養成講座の
試験です。

試験☀

私が、変わったこと、
知ると楽しいー!を、
伝えれる人になれるよう、
頑張ります❗



Happysan

キラキラマップ11月5日

ドリームマップ11月26日

刈谷にいく!夢わくわく描く時間
10月29日

ドリームマップ体験会
12月21日