浅草寺 導引地蔵尊ゆかりの「みちびきまつり」 踊り手募集!! | 女優まるのめぐみのゲン担ぎブログ

女優まるのめぐみのゲン担ぎブログ

あなたに贈ります
喜び楽しみながら命を輝かせる
喜楽命輝(きらめき)の日々を生きる力を。
今ここに生きること
小さな幸せを大切に、身も心も美しく暮らしていこう。

8月4日に第12回みちびきまつりがあります。
今年は浅草観音裏 柳通り・見番前での開催です
琵琶や琴、三味線などの生演奏の中、芸者衆と一緒に踊りませんか。
踊りに自信のある方も、全く経験のない方も、踊って幸せのエネルギーを浅草から発信しましょう
まるのが責任をもってご指導いたします(^^♪
...
当日スケジュール
12時までに  茶房「花の辻」にて受付、抽選(10時から開場してます
抽選会の金券で、お弁当などお召し上がりください。
12時15分 浅草見番集合
12時30分より リハーサル
14時30分 浅草寺に移動 
15時 浅草寺本堂にて、東日本大震災復興祈願大法要
16時 見番前にて打ち水大作戦 みんなで打ち水
16時30分より セレモニーなどのあと、みちびき音頭より踊り始めます
「花の道・花の舞」を全員で踊ります

18時30分より 見番舞台にて「花の音コンサート」「芸者衆の踊り」など
お楽しみください
終了後 茶房「花の辻」にて打ち上げ

お稽古は浅草で、24日31日(水)と3日(土)の2時から5時から7時からとなっていますが、連絡を頂けば午前中や8時以降でも大丈夫です。
1日と2日の8時以降で、どこかで稽古も可能です。

当日の参加費は無料です。(お稽古のみ500円)
東日本大震災復興応援に、募金箱への寄付や東北のおいしいものなどでのご協力をお願いします。

創作踊りは2曲(作曲・望月太左衛 振付・藤間章作・花柳輔太朗)
盆踊より日舞的な感じですが、盆踊りも踊ったことのない年配の男性も踊っていらっしゃるので
安心して参加してください。必ず1度は お稽古に参加して下さい。

当日は浴衣着用のこと。お持ちでない方は有料のレンタルもあります。