🌺帰省ストレスを残さない!ノートに書いて心をリセットする方法
こんにちは、増田優子です。
夏休みやお盆の「義実家への帰省」は、「正直しんどい…」とお困りではありませんか?
実は、帰省の疲れをそのままにしてしまうと
✔️子どものちょっとした行動にすぐイライラしてしまう
✔️疲れが取れず、頭痛・肩こり・胃の不快感などの不調につながる
✔️「また行かなきゃいけないのか…」と、次回の帰省が憂うつになる
という悪循環に陥ってしまうんです。
義実家帰省でママが疲れてしまうのは、義実家は「家族が集まる場」ではあるけれど、ママにとっては
「休む場所」ではないからです。
義実家帰省では
✔️義父母からのアドバイスや口出し
✔️大人数への気遣い
✔️家事をどのくらい手伝えばいいのか分からない
など、ママはずっと気を張っている状態です。
特に私は「次男の嫁」という立場で、義兄家族が集まるときには、
「長男の嫁より出しゃばっちゃいけないのかな?」
「それとも私の方が頑張らなきゃいけないのかな?」
と、どう振る舞えばいいのか分からず、モヤモヤを抱えていました。
誰にも相談できず、答えのないまま過ごすと、心が消耗しますよね💦
義実家から帰宅すると、荷解きや明日の準備を優先してしまうママが多いのですが、まずはママ自身を労わることが大切です。
義実家から帰宅したら
🌺深呼吸して、ほっとひと息つく
🌺ハーブティーや好きな飲み物を飲んでリフレッシュする
🌺ゆっくりお風呂に入って、緊張をほどく
と、ちょっとしたことでも、ママ心と身体の疲れをやわらげることができますよ💕
そして、もしモヤモヤが残っているなら、ノートにママの気持ちを書き出すだけで、心が軽くなるんです。
ママの心の中にたまった「イライラ」「不安」「本当はこうしたい」気持ちを言葉にすると、次回の帰省がラクになる手がかりが見えてきますよ^^
義実家への帰省、本当におつかれさまでした。
たとえ思うようにできなかったとしても、そこで頑張った「自分」が確かに存在しています。
どうか今日は「ママ自身」をねぎらってあげてくださいね^^
ノートを書いてみたいけれど
「どうやって書けばいいの?」
と不安なママも大丈夫💕