【夏休みの育児ストレス】本音ノートがママのイライラを解消するノートセラピー
こんにちは、増田優子です。
夏休み中のママは心を押し殺してムリしてしまうので、我慢しないでイライラを吐き出しませんか?
実は、吐き出さないことで我慢の限界で、精神的なストレス、
例えば、不安感とか孤独感とかいっぱいいっぱいになってしまうんですよね💦
私ってダメなママっていう自己否定感が強くなってしまいます。
実は、こうした感情を吐き出すことがなぜ心が軽くなるのかというと、
気持ちを言葉に変えることで、感情を捉えることで心が落ち着く作用が働きます。
医学的には、吐き出す行為は副交感神経を優位にして、心拍数が落ち着きリラックス状態を作れる
と証明されているほど効果がある驚きの実績ですよね!
夏休みは、朝から晩まで、ママはずっと動きっぱなしです💦
🥵ごはん作って
🥵片づけして
🥵ママ見て!」「ママ遊ぼう!」に応えて
🥵自分のことは後回し
こんな毎日を繰り返していたら、
「なんで私ばっかり」
って、心が限界を迎えてしまいます😭
夏休みのママは、我慢して、無理して、頑張っているんです💪
けれど、ムリし続けていると、
✔ ちょっとしたことで怒鳴ってしまい
✔ 家族にイライラをぶつけて自己嫌悪になり
✔「もういなくなりたい…」って思ってしまい
心が爆発してしまいます💥
だから、夏休みの今こそ、ママの想いをノートに書いて、吐き出してあげてください。
✍️「泣きたい」
✍️「一人になりたい」
✍️「もう限界…」
ママの本音をぜんぶ、ぜんぶ、ノートに書いてみてほしいんです。
ノートの中では、誰に気をつかうことも、強がる必要もありません。
涙もイライラも、そのまま書いていいのです。
ママの本音を書き出すだけで、心が軽くなって、深呼吸できるようになりますよ。
「でも、どうやって書けばいいの?」
と不安なママも大丈夫💕
始める前に、私がレクチャーします^^
毎日LINEでサポートするので、ひとりで抱えなくていいんです。
がんばるだけの夏から、ママが「笑える夏」へ、私と一緒にかえていきませんか?