【夏休みの育児】「私ばっかり頑張ってる」ママに読んでほしいママの本音ノート
こんにちは、増田優子です。
夏休み、ママは朝から晩までずーっと「誰かのため」に動きっぱなしで
・子ども3食のごはんづくり
・片付けても片付けても散らかる部屋
・「見てー!」「遊ぼー!」の無限ループ
・自分のことは後回しで、気がつけば1日終了…
こんな毎日を繰り返していると、
「私ばっかり頑張ってない?」
「なんで誰もわかってくれないの?」
とママが思ってしまうのも当然です。
でもそれは、ママの「心のSOS 」なんです。
ママが我慢し続けると、心と体が悲鳴をあげます。
ママが「我慢している」と気づかないまま夏を過ごすと…
・小さなストレスが積もって、ある日ドカンと爆発
・子どもや夫にイライラをぶつけて、自己嫌悪でさらに落ち込む
・心も体も疲れ切って、笑えなくなる…
・家の中の雰囲気までピリピリしてしまう
頑張っているママほど起こりやすい心のサインなんです。
ママの
・誰にも言えない気持ち
・イライラや涙
・弱音やホンネ
を実はノートに書くだけで、ママの心が軽くなるのです。
なぜなら、ノートは
・気持ちを言葉にして整理できる
・ジャッジされない安心空間を脳が認識する
・自分を大切にすることを思い出せる
からです。
夏休み、ただ「がんばる」のではなく、ママが「笑える」ようにに変えていきませんか?
【夏休みの育児ストレス】爆発寸前のママを救う“本音ノート講座”は、がんばりすぎてカチコチになってしまったママの心をノートを書いて、ゆるめる講座です。
・ノートなんて久しぶり!というママも大丈夫
・書き方のガイドやワーク付きで安心
・ママひとりきりではなく、私と一緒に本音を探っていけます
この夏は、ママの気持ちを置き去りにしないであげてください💕
ママも、自分のための時間を過ごしていいんです^^
一緒に「ママも笑える夏」に変えていきませんか?
【夏休みの育児ストレス】爆発寸前のママを救う本音ノート講座の詳細はこちらから💕