【乳幼児ママ】が願いを叶えるために決めること
こんにちは、増田優子です。
ママが願いや目標を達成するために
やらないことや、やめることを決めること
が大切です。
今年こそ○○したい○○をやりたい、と新たな願いや目標を掲げることは大切ですが、それだけでは、
妄想で終わってしまいます。
1日は24時間しかないので、
ママにとって価値がないことや必要のないことは、やめましょう。
やらない、と決めてやめることで
時間と余裕が生まれます。
慌ただしい毎日の中時間を捻出して「なんとかやる」のではなく、まずは
やめることを決める
ことで願いや目標が達成しやすくなりますよ^^
乳幼児のママは育児家事だけでもやること、やらなければいけないことが多いから
「やる」選択ばかりしているとやることがどんどん
増え続けてしまうの...
どんなに効率よく育児家事をしても1日は24時間しかないから、ママの能力も心も身体も限界に達してしまうよ。
ママはやることがたくさんあってすでに時間が足りないの。
だからね、まずは
\やめることを決めて/
ください^^
何をやめるか早速ノートに書き出してみてね♪
こちらのメルマガを読むと
常識や他人の価値観にとらわれずにママ自身の意思を最優先に生きれるようになれます。
過去のネガティブなことや未来の不安に意識を置くのではなく「今の感謝」だけに集中することで、イライラやモヤモヤさよならできます。
ママ自身がやりたいことを優先することでお子さんと実は向き合えるようになります
自分に合わないことややりたくないことを捨てて、ママ自身が本当に望んでいることどんどん叶えることができます。
メルマガでは下記の講座のワークをプレゼントします。
【ご登録直後】
●育児中のママ!もう常識から解放して自分の本音で生きる方法見つけるノートの書き方2ステップ
【2日目】
●育児に追われていてもママの人生で叶えたいこと叶える秘密!
【3日目】
●ママだからこそ世間体や周りの目より自分の心を自由に開放して生きる方法