製菓専門学校の課題をきっかけでパンを作りましたが、作業そのものが楽しいことと発酵がうまくいくこともあって、この連休中に数回作りました。

 

 

    我が家はホームベーカリーはないため、全て手作り。一回の生地で、数種類のパンを作ります。基本はテキスト等を参考にしますが、クルミやチーズ、コーンマヨ等は家にある食材で自分好みに作ります。全て自分の食事用なので気楽なのですニコニコ

 

    和菓子や洋菓子はそうでもありませんが、パンって人に渡すのはなかなかハードルが高くないですか?

 

    というのも、私これまでとてもお料理上手の人2名から作ったパンをいただいたことがあるのですが、正直美味しいと思えなかったからですアセアセ

 

    どちらもホームベーカリーを使用していましたが、今思うとイースト臭が強く、過発酵だったのかな。

    パン以外の料理は素晴らしく美味しい料理を作る方々でしたが、そんな2人をしてもパンは家で作るとこの程度なんだ、が当時の率直な感想だったのです。

 

    今思えば失礼ですよね泣くうさぎ でもそれくらいパン作り=難しい、と実感した出来事でしたキョロキョロ

    

    なので、そんな過去の印象が強いまま自分でパンを作ってみたら。

 

    予想に反して、とても美味しく出来たのですびっくり

 

    もちろん、作った時の楽しい気持ちや感動が美味しく感じさせてくれているのでしょうし、翌日までに食べるので鮮度が良いのもあると思います。

 

   自分で美味しい(少なくともスーパーの惣菜コーナーのパンと言われても疑わないレベル)と感じても、人に進める気にはなかなかなれませんが。

 

   パン作りってそば打ちと似ているな、とふと思いました。

 

   趣味で作る方は沢山いますよね。みんな喜んでふるまってくれますラブラブ

 

   でも食する度に、本業としているお店のレベルの高さを実感します。

   趣味と本業は当然ですが違いますね。

 

   パンって原価計算すればわかることですが、利益重視なら仕事として選択しません。相当な技術、情熱、経営戦略がないといけませんし、ライバルも沢山います。

   しかも高いと売れません。薄利多売の典型です。

 

   私は喜んでくれる人がいればたまに作る、程度しか目指しませんが、パン作りを体験することで、パン屋さんの見方が変わりましたキラキラ

 

   どの道もプロは尊敬しますが、身近なパンの奥深さを改めて実感した次第ですラブ

 

    さて、我が家の褒め上手な主人にパンを試食させたところ、うれしい反応が。

 

 

 

    もう少し練習して、厳しく忖度のない娘の反応が良ければ趣味の1つに加えようと思いますニコニコ

 

 

   最後に。

   パン屋は世の中に大手、有名店を含めたくさんありますが、私がそのお店目当てにパンを買いたくなる、というお店は2つあります。

 

    1つは、仙台周辺で店舗を展開しているパンセ酔っ払い

     何を食べても美味しい。都内にないのが本当に残念です。

  

 

    もう1つは、練馬区、中村橋駅前にあるYOUさん。

    ここはパンもケーキも販売しています。パンが有名ですが、ケーキもとても美味しく感動します。地元の小さなパン屋さんですが、20年以上のファンです。

 

    パン屋さんって、すごいなキラキラ