一部の生徒ちゃん達に根強い人気をほこる、キラキラ積み木?。
今日ものすごく久しぶりに出されているなと思っていたら、
なんと、立体になっていました😳‼️
お城になってる😳‼️ すごい‼️
横も完璧。
このおもちゃがうちに来て15年以上経ちますが、単体で立体になったのは初めてでした。
驚いたことに、この素晴らしいお城を作ったのは生徒ちゃんのお母様でした。センスいいなー😳。
これで遊んでいた子どもがレッスン始まって行ってしまったのでしまおうとするつもりが、作っちゃった?みたいです(笑)。本人も出来具合に満更でもない様子でした。お母さん可愛い(笑)。
最初これで遊んでいたお姉ちゃんの方は、これを縦に積み上げてキラキラの壁を作ったりしていたのですが、下の子はママの作をみて、ロボット?を作り出し、なんかすごいのが出来ていました😊。
ラピュタを守ってるロボットみたいだねー
これはなんだ?
上の2つが合体して大きくなり、先生みて!と呼ばれました(笑)。可愛いドヤ顔をお見せ出来なくて残念です😊。
子どもたちには、こういう、正解のない、創意工夫でどうにでもなって、かつ、美しい遊びをさせていきたいです。こういうのは理想的です。楽しく遊びながら頭を使うことで子ども達は学んでいきます。こういう風になるように、仕掛けをたくさん仕込んでます。
涼しくなってきて、レッスンしながら、ワークしながら、遊びながらで、今日はゆったりしたひとときでしたが、内容的にはなかなか良かったと思います。下の一年生ちゃんは、アキピアノの3巻に入り、最近はひたすら、長調・単調を、ハ長調、ト長調、へ長調でやっています。ト短調やヘ短調でちゅうりっぷを弾いたら大不評でした(笑)。でもその不評!な感覚を知ることが大事なんだよ😊。
そして今日はこれも出して、カードをランダムに読ませてみました。
大体読めてるけど、まだひらがなで読む方が早いのと、妹ちゃんの方はヘ音記号のレとファが怪しかったりはしましたが、この後に来た子もふくめて、今日の子たちは一応ちゃんと音符は読めていたので良かったです😅。
でも、びっくりしたのが、お母様達に、音符が読めない子がいたのと話したら、お二人とも、そうですよ!そういう先生の方が多いです、すごい曲を弾いていても自分で楽譜を読めない子は多いんですよ!先生は他と全然違うから最初衝撃的でした!と言われて(お二人とも他のところからいらっしゃったのです)、私の方がびっくりしました😳。そうかなぁ。教えてることは普通だけどな🙄。まぁ確かに、遊ばせるとか、パーティするとか、楽譜は貸し出すとか、ドタキャンやすっぽかされても振替するとか、生徒ちゃんにリマインドメール送るとか、おやつ食べさせるとか、水筒の補給するとか、宿題みてあげるとか、送ってあげるとか、怪我の手当をするとか、うん、まぁ、面倒見はいいかも😅。
うちの子ども達は可愛いです😊。