今週の玄関のお花は紫にしています😊。



テーブルの上も薔薇です😊。綺麗なので、お弁当の写真に入れ込んでみました❤️。


娘は今日はdraftの最終日だそうで、お弁当を持って、朝からルンルンで出ていきました。虎ノ門ヒルズのビジネスタワー?集合なんだそうです🙄。中高生向けの民間の無料プログラムなのに、そんな良い所でやるんだ😳、と驚いてしまいました。どこからお金が出てるんだろう🙄。


親目線からは、なんか良く分からないけど楽しそうな中高生のサークル活動、という感じでしたが、経験値をあげるのには良いかも🙄。これからの年齢のお子さんにおススメしておきます。ちょっと怪しいけど🙄。なんて言ったら怒られるかな。


そんなに怪しくもないのかな🙄。昭和生まれの私には良くわかりません。



この間行ってた筑波サイエンスツアーも良かったです。これはXで流れてきた、関西の大学生が主催してる理系交流会のグループのものみたいでしたが、東京駅発着のバスツアーで、日本中から集まった理系男子に混ざって(女子は1割程度だったらしいです。びっくり)素晴らしい研究室に入らせて頂けて、お昼も夜も食べさせて貰って来てました。いまどきの学生へのプログラムのスポンサーのつきっぷりにびっくりです。今時の若者ってこんなに投資されるんだな🙄。いいな。

https://x.com/sci_cro/status/1773334389549601179?s=46


娘たちのクラスLINEでは、こういう無料の良さそうな企画を誰かが見つけると、みんなにシェアしてくれるみたいで、良いなぁと思います。


さて、高2になって急に外に出て行く感がでてきた娘ですが、ホップステップジャンプで、今年の夏には1週間ほどアメリカに行くことになりました。学校のSSHのプログラムで、ボストンやNYの大学の理系の研究室や、博物館や国連などを訪れてそこの職員や学生さん達と交流をするという豪華な松花堂弁当みたいなプログラムです。入学前から、このプログラムいいなと思っていたので行けることになって嬉しいです。これは行ったら変わるはず!と思って、レポートや面接の練習など、だいぶ私があれこれチェックを入れたので。ただ、補助金は出ているとは思いますが、円安もあって、払込み額はちょっと二の足を踏む金額です💦、でも高2のこのタイミングで、理系の最先端を行く研究室を訪問して、現地でラボを構えている先生方のお話しを聞けるのは、例えお客さん扱いで行ったとしても良い経験になると思うのです。学生さんとの交流タイムもあるみたいだし。パパが散々苦労した、アメリカの大学の、発言しなかったら出席者と見なされない、価値ある発言をしなかったら人として見なされない、日本の学位の学歴とか何の意味もない、あの厳しい空気を肌で感じて欲しい。自分は何者でもない、何もない、スタート地点にも立っていない、全てはこれから、って刺されてきて欲しい。この経験がまだまだぼんやり生きている娘の起爆剤になると良いなぁと思いますが、一緒に派遣されるメンバーの殆どが超仲の良いお友達ばかりとわかり、娘はルンルンで楽しそう😆❗️と大喜びしてるので、母はモヤモヤします。せめて行くところの先生方の論文は一本でいいから行く前にちゃんと読め💢。それが礼儀というものだと母は思うのです。


と、娘には壮大なイラつきとともに、あれも出来ないこれも出来ない、あれもこれも足りてない、と思ってしまう駄目なママです。生徒ちゃんだと逆の見方が出来るのにな。でもあんまりは厳しくうるさく言わないように心がけています!


とかなんとか色々思う所はありますが、今日は粛々と筋トレと片手でゆっくり音楽的に正しく、身体を引き上げて弾く!を頑張っていました。自分に集中しないとね。貴重な人生の"今"を無駄にしちゃいけない。娘は娘、私は私。胸骨を立てるをキープするのは疲れます。