とある7月の猛暑日、お出かけした

 

「ホテル椿山荘東京」

 

 

ホテル内、どこもかしこも

 

「息をのむほど美しい」

 

アフタヌーンティーの後

暑いけど 絶対に散策しようと決めてた庭園

お庭に出て歩き出してすぐ

 

「ここ、どこですか?」

 

箱根?軽井沢?

どこ?の心地よさ

 

 

蝉、ミンミン鳴いておりますよ

それでも、緑が美しくて

蝉の音すら"涼"になる

 

 

美しい赤い橋

これだけ見ると

修善寺?どこ?と錯覚

 

 

 

ここは料亭「錦水」のエントランス

 

美しい

ただ ただ美しい

 

 

涼しさ感じる滝まであります

もう、ほんと、ここ、どこなのー??

 

 

ここを抜けると

遠くから見えてた小高い丘にあるアレ

 

 

椿山荘三重塔に到着です

 

だから ここ、どこ?

京都?ナニー?

と、心の中で騒ぐおばちゃん

 

広島にあった

安芸竹林寺を移築したものだそう

 

 

正面はこちら

お参りまでしておきました

 

だから、ここ、どこー??

 

そしてそして

ぜひ音付きでお楽しみいただきたいのが

風鈴の小径

 

 

 

 

こんな猛暑日に日傘を忘れた私

お庭に出る前に置いてあった

ホテルが散策の方の為に用意してくださっている

番傘を借りたお陰で雰囲気も上々

 

 

1時間に2回ある

"雲海"

 

 

はー♡

 

これを表す文才がないことが悔やまれます

 

言える事実は

 

「ここ、都心の一等地」

 

ホテルのどこかで見かけた

「庭園はホテルご利用の方に限られます」

という 表示

 

あれは正しい

だって、殺到するもの

 

レストランを利用した人だけの特権でいい

 

で、何を利用したんですか?

って 続きは また別記事にします♪