こんにちは曇り

さちの自然菜園へようこそ



ネギが今年も不作です

夏の暑さに耐えられるように

一度天日干しして植え替えてみても

夏の雑草に埋もれないように

草刈りを頑張っても虫に食われてしまったり

結局ほとんど消えてしまいました


わずかに残ったネギも細いままです

しかし草に埋もれても

元気に大きくなったネギを1本発見しました

これはコンパニオンプランツとして

カボチャの根元に植えたネギです

確かにこの場所の方が

水はけが良くて日当たりも良好そうです

ネギが育ちやすい環境だったのでしょうか



ここに来る前

一年だけ市民農園を借りたことがあります

その畑は今の畑と違い水はけが良い土でした

その時はネギは植えて放っておくだけで

ぐんぐん育ちました


しかし今の畑は粘土質なので

何度ネギを植えても育たず消えていくのです

ネギは水はけが大事なことを痛感しています


籾殻や腐葉土などを入れたり

深く根を張る緑肥植物を育てたりして

だいぶ水はけが良くなって来たと

思ってはいるのですが

まだネギには適さない土のようです


でもわずかな光が見えてきました!



放置でも育ったネギの畝に

生き残った数本のネギを移植してみました

冬までに大きくなれるでしょうか