お読みいただきありがとうございます♡

 

ブランディングプロデューサー

村井友起子です。

 

 

🔼プロフィールはこちら

 

 

 

 

 

先日、 ブランディングにもウェルの視点を、 

と言うタイトルでコラボライブをしました。 
(前回のブログに書いた内容も含めて。)

 

 

 

 

 

ブランディングっていうのが 魅せ方だけではないこと、 

カッコつけることではないこと って

「もう既に当たり前に なっている」とおもってたけど 

 

「そんなことはない」と 言われたことが衝撃でした。 

 

 

 

 

 

 

 

 どんな視点でサービスを選ぶか

 

 

突然ですが・・・

 

自分がコンサルを選ぶときにどんな基準で選びますか?

 

これはほんと人によるので 何がいいとか悪いとかじゃないんだけど

 コンサルを選ぶときの基準を 

「この人は、いくらくらい稼いでいる」

 「この人の門下生がいくらくらいの成果を出させている」 

という人は多いんですよね。

 

 

 

「稼がせることができる人ならすごいじゃん?」と行く人は いいんですが

(とはいえ、そこに行ったらうまく行く、というのは幻想) 

 

 

 

そのコンサルの方の生き方や在り方は 自分の理想としているものなのか? 

 

果たしてその門下生は ゼロベースでそのコンサルに行ったのか?

 (最初から売れてて、その後そこに行くパターンはあるよね)

という視点で見たときに 

 

 

ふと疑問に思うことってあるんですよね。

 

 

いや、繰り返すけど いいんですよ、それでも稼がせ屋さんならいいじゃんっていう人なら。

 

 

だけど

私にとって

たとえ成果を上げられるであろう人だとしても

その後の自分の人生が豊かになっていくイメージができない

っていう人にはお願いしないんですよね。わたしはね。

 

この人は自分の人生楽しんでるなーとか

ロールモデルだと感じるなら直良し。

 

 

 

 

 

 

 

 自分のサービスはどうなのか

 

 

つまり何が言いたいかというと

 

私も

”自分と家族の幸せを置き去りにせず成果を上げたい” って思っている人に来て欲しいわけですよ。

自分と同じ価値観の人ってこと。

 

とにかく、かっこいい感じで魅せたいです、とか

自分じゃない誰かのようになって、人が集まってくれたらそれでいい

って思っている人は求めてないんですよね。

あと、サービスを受けれたらそれだけでどうにかなると思っている他力の人ね。

 

だから

これさえできれば売り上げられます とか インスタがこうなります

みたいなことはお伝えしてないし、多分それは伝えることができないわけです。

 

 

 

私自身のじぶんブランドを作ることで

 

ブランディングするならユキコさんにと思ってた とか

仕事と家族と自分のことのバランスを取れていて、私もそうなりたい とか

私も、価格とか手っ取り早さとかではなくて「⚪︎⚪︎さんだから」と選ばれる人になりたい」とか

言ってくださる方がいて

 

そういう人に選んでいただけるということが

やっぱり私にとっても理想だなと改めて思うんですよね。

 

 

 

 

 

お食事サポート(ご自宅に出張してのご飯作りやお子様のシッティング)している方だとしたら

 

安いから、近いから ではなくて

⚪︎⚪︎さんに来て欲しい と選んでいただく方が

お互いにとって幸せなことだし

 

 

こんな美味しいものを作れます

こんなにたくさんのレパートリーがあります

ではなくて

 

サポートに行った方たちが

「ご飯を作ってもらっている間に、子どもと遊ぶ時間ができて、

心にゆとりができて幸せな時間を過ごすことができた」とか

 

「早く食べて!とか、野菜もっと食べなさい!と声をかけてたけど、

みんなが笑顔で、美味しいねー!って言いながらいただく、

すごく穏やかな空間だった」とか

 

そんなご感想をいただけた時点で

「ご飯作り」以上の「その家族の方たちのウェルビーイング」をご提供できているんですよね。

 

 

いや、実際これは個人でやっている方は特に

当たり前のように設定しているベネフィットだと思うんですよ

 

そうじゃないと大手企業の「安さ」には勝てないから。

 

 

 

だから

自分が、自分のサービスでどんなウェルビーイングを提供したいんだっけ

っていうニュートラルに立ち戻ればいい

って

それだけだと思うんです。

 

 

 

日々追われる仕事で、忘れちゃうから。

 

 

 

 

 

 

 

脱!みんな一緒のインスタ発信♡
同業や競合と独自化・差別化するには??

個別相談
(1時間オンライン相談 初回5,500円 通常19,800円) 

 

11月🈵  
12月個別相談日程OPEN 

個別相談は こちらから

 

 

こんなお悩みある方、ぜひお話ししましょう。

・自分らしさってなんだろう

・インスタからの集客ができるようになりたい

・同じ活動をしている人たちの中で、差別化したい

・自分の売りや強みがわからない

 

 


LINEでは
・お知らせ
・LINEだから話せること
・ブランディングのお役立ち情報などお伝えしています。

 

友だち追加