不登校・行き渋り克服サポート

未来を切り拓く思考育成コーチ

小倉恵美子です。

(プロフィールはこちら

 

 

 


◆お知らせ◆

 

12月22日(金)に
 

お子さんが学校へ行けなくて

悩んでいるママのおしゃべり会の
ご案内をします。

 

心の中のモヤモヤを

ゆるっとお話しませんか?
 

 

 

 

私がお話を聞くお子さんは

とってもまじめなお子さんが

多いです。

 

 

 

 

もちろん、ママもまじめ。

 

 

 

そのことを伝えると

まじめではないですよ~

とは言われますが、いやいや

まじめです(笑)

 

 

(まじめな人がダメとは言っていませんよ)

 

 

そして子供思い。

 

 

 

 

 

 

子供のためにと思って

ついつい一言、二言

言ってしまう事、ありませんか?

 

 

 

そうすると、子供に面倒がられる

ってこともあるかもしれませんね。

思春期の子供だと、その言葉で

衝突することもあるでしょう。

 

 

 

お話を聞いて感じることは

○○しなくてはいけない!!

(ねばならない)

と考えている方が多い

ということです。

 

 

 

 

 

 

その言葉をズバリ言うわけでは

ありませんが、お話をよ~く

聞いていると、考え方の

根本にあるんですよね。

 

 

 

子供は学校に行くべき

学校へ行くのが当たり前

のようにね。

 

 

 

私達はそれぞれの価値観を

持っていますよね。

それは大人も子供も一緒です。

 

 

 

 

 

 

○○しなくては!とか

○○するのが当たり前

と考える

○○に入る言葉が違って

その人の価値観に変わってきます。

 

 

 

あなたが育てた子供達と親の

価値観はそれぞれ違います。

どうしてだと思いますか?

 

 

 

子供が保育園や幼稚園に

入るまでは

親の価値観=子供の価値観

になっているけれど

 

 

 

その後は、子供がいる環境で

(園や学校などでの環境で)

他人と関り、自分でいろいろな事を

考えるので、価値観が変わってきます。

 

 

 

だから人それぞれ価値観は

違うけれど、基本となっているのは

親の価値観。

 

 

 

 

 

 

親が○○するべきって思っていると

子供も同じように思ってるんですよね。

 

 

 

◯◯するべき

◯◯しなきゃいけない!

 

 

 

そう考えてもいいんです。

それがモチベーションになるなら。

 

 

 

でも、自分や子供を苦しめていたら…

なくてもいい価値観かもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

私はずーっと

○○しなくてはいけない!!

○○するのが当たり前

と思っていました。

 

 

 

今もまだまだ

そう思っていることがあるはずです。

 

 

はず、というのは私自身が

気がついていないことが

あるかもしれないってことです。

 

 

 

 

その価値観はいらない!

と言われるかもしれませんが

何十年も持ち続けてきた価値観を

そう簡単に手放すことはできません。

 

 

 

 

 

 

じゃあ、その価値観が自分や子供を

苦しめているとしたら

どうしたらいいの?

という話ですよね。

 

 

 

これはいらない価値観なのかも!?

と気づいたときは、手放せばいい

のですが、気づかない時だって

あるんです。

 

 

 

自分で気がつく人もいれば

他人と話をしていて「はっ」と

気がつく人もいるんですよ。

 

 

 

気がついたときが手放したら良い

タイミング。

そのタイミングを見逃さないで

くださいね。

 

 

 

 

 

 

クローバー子供が学校を休み始めたら

とても心配になりますが

実はコレを見ているんです。

 

 

 

 

 

クローバー私の高校生の娘(現在高2)が

学校へ行けなくなった日々は

こちら。

 

 

 

ご相談やご質問もできますので

お気軽にメッセージくださいね。

友だち追加

 

友だち追加ができない方は

こちらをコピペして検索を

お願いします。

LINE@ID @573hneoe

 

ただ今、LINE@ご登録くださった方に
2大特典

①「子供が学校へ行けないかも!?
と思ったときには」(PDF)


②ママとお子さんの生まれ持った
本来の姿


「親子の本質」


をプレゼント中です。

 

ご登録後、「子供」とご入力の上

送信をお願いします。