土日はとても充実していました。
昨日。
日中は久しぶりの友人のおうちへ遊びに行ってきました。
共通の友人も来てくれて3人でお互いの近況を話したり、懐かしい話をしたり。
友人たちの子供たちが成長していて、声変わりをしていたり、大人の会話に楽しそうに混ざってきたり。
子供たちには何年も会っていなかったので、ただただ成長に驚いていました。
私の子供たちはもちろん一緒にいなかったので、写真を通して友人たちが成長を感じてくれていました。
雪が溶ける前にもう一度遊びに行けたらいいかなあと思っています。
そして夜は別の友人と美味しいワインのお店へ。
昨夜はレモンがアウトドアクラブのジュニアリーダーとして出かけていて、私は自由でいられたので、日中遊びに行ったおうちからまっすぐ待ち合わせ場所まで行きました。
とにかく何を飲んでも何を食べても美味しく、友人と私は
「美味しいね。」
を連呼。
特に道内産のチーズが美味しくて感動しました。
ワインに合うお味でした。
普段ゆっくり語る時間もないので、ワインを飲みながら静かに語らう大人女子会?だったと思います。
帰宅したらほろ酔いでしっかりと眠れた私です。
そして今日はオーボエレッスン。
今月からいよいよ1時間のレッスンに切り替わりました。
基本練習と曲の練習をゆっくりできるようになりました。
「野バラ」は中級クラスの曲だということで、来年やれたらいいね、ということになり、比較的簡単に弾けそうな「ふるさと」と「Happy Birthday To you」にしてみることにしました。
アンブシュアが崩れると、息をうまく吹き込めなくなってしまい、音もきれいに出なくなります。
曲を演奏するぞ!と力を入れるときと、基本練習をしっかりやるときと、分けてやっていけば大丈夫だと先生から教わりました。
落ち着いて基本練習をして、「行けそう!」と思ったら曲を吹き、曲をやってるときに「やっぱりだめかも?」と思ったら、一度曲をやめて基本練習に戻す。
このやり方がいいとのこと。
曲を吹いてるときは、ある程度「吹いてやるぞ!」くらいの勢いも必要だと言われました。
また、普段楽器を組み立てて音を出す時間が持てないときは、実際吹けなくても、楽器を組み立てて指を当てる練習だけでもやるといいようです。
これなら真夜中だってできそうですし(笑)
少しずつでも曲が吹ける可能性が広がってきて嬉しい気持ちになりました。
それにやはり1時間のレッスンは最高です。
いろいろな話をして知識を広げる時間も、楽器を吹いて練習する時間も、とても大切なものだと思うから。
ずっと楽器ばかり吹いていると、眼圧も上がって疲れてくるので、先生と話しながらインターバル、そしてまた吹き始める…みたいなリズムがいいようです。
次回のレッスンは平日です。
それを楽しみにがんばるぞ!