そう。
それはブレイルメモのこと。
恋人はバイオリン、相棒はブレイルメモというわけ。
今まではブレイルメモスマート40というタイプを使用していました。
カーソルが40もあると、1行32マスは余裕だし、右端にページ数や行数などのステータス表示もあって、点字の校正をするときにもとても便利でした。
でも、ここ数年、電源の調子が悪くなってKGSに入院したり、点字の浮き出るピンを何度か交換したりと、とにかく不調が続きました。
点が出てくれないと、点字が間違えてるのか、それと元々ピンの調子が悪いのか、たまに判断ができなくなっていたのです。
ということで、新しいブレイルメモを買うことに。
夫が使っているブレイルメモスマートエア32を見て、その軽さに驚き、私もほしいなあと思っていました。
補助が出る時期まで待ち、やっと手続きをすることができました。
製造が間に合わなくて夏くらいまで待つ可能性があると言われて覚悟していましたが、なんと今月に入ってから連絡があり、ついに今日私の手元にやってきました。
今度は32マスのものなので、右端のステータス表示がありません。
コマンドでやるしかないようです。
軽量化して小さくなった分、今まであったボタンがなくなったり、キーの配置が換わったり、できることもいろいろ増えたようです。
基本的には今まで使用していたものと捜査の仕方は変わらないようですが、変化したキー配列に戸惑ったりしています。
でも、ピンからきれいに点字が浮き上がり、とっても快適な気分。
読書が楽しくなりそうです。
点字の校正も楽になりそうです。
関東へ行くときに、いつも荷物が重たいのは、ブレイルメモの重さも関係あったと思っています。
これからは外出するときも肩が楽だったりして?
まずは相棒と仲良くなることから始めてみます。
- 前ページ
- 次ページ