発売された当初より愛用している

『Panasonicのスチーム吸入器』



帰宅後の「のど・鼻・スチームうがい」の新習慣を提案する商品


風邪をひかないように、

花粉を寄せ付けないように、

風邪や花粉や乾燥が気になる

この季節に大活躍です


約43℃のたっぷりスチームで、のど鼻の奥まで潤し洗い流す



この吸入器、モードが3パターンあって

「のどイガイガモード」

「はなムズムズモード」

「はなづまりモード」

切り替えられるのは良い点OK


特にお気に入りは

「はなづまりモード」

3つの中でいちばんスチームが細かい

寝る前は必ずこれですOK二重丸


ちょっと・・・なのは

「のどイガイガモード」

のどの奥にしっかり吸着する大きめスチーム、っていうんだけどスチームが大きすぎて机周りがビシャビシャな感じ🤣

スチームの量を変えることもできるんだけど、少なくしてもわたし的にはビシャビシャ気になる🤣🤣


でも有能な相棒として信用してはいるんだけど、この吸入器とにかくめんどう真顔


めんどくさがり屋のわたしだけかと思っていたら、レビューを見ると同じように思っている人が結構な数いるようでちょっと安心しましたが....


準備として最初にボイラータンクと給排水の2箇所に水を入れる


終わったあとは吸入マスクなどパーツがいくつかあるので、それらを消毒✴

衛生用品なのでそこは重要なところではあるけど、消毒する箇所結構な数あってめんどうなんだな真顔


せめて水を入れるのは1箇所だけ、とか手軽にしてほしい🙏🏻🥺


効果を感じているだけにそのめんどうさが残念ですチーン


毎度毎度めんどうだと思いながら約3年数ヶ月🙄使ってきましたが、もう少し簡単なものを買い替えようと検討中です


これまで使ってきて譲れない点もあったりするので、そこのところはよく考えて選ぼうと思いますグッ

興味がある方は詳しくはこちらで

↓↓↓


 

 


日本気象協会の「2024年桜開花予想(第4回)」発表されました

全国的に平年より早くなる予想とのこと🌸



まだ寒い日もありますが、着実に桜の季節が近づいています

近づいていると思うと嬉しくなります…( ˘͈ ᵕ ˘͈♡)