「我が子が可愛い!」と言わんばかりの親バカ的写真、

SNSやブログでもよく見かけます。

 

確かに、

  • わあ〜よく撮れてる〜ハート
  • 可愛く仕上がってる〜ハート
  • 愛情たっぷり感じる〜ハート

 

と!

 

良いことづくめなんですが、

私は実はそういう写真がちょっぴり苦手。

正確には、

人のを見るのではなくて、自分がUPするのが苦手。

 

 

 

何故かって・・・?

 

照れ臭いからです。

 

 

自分ちの子が可愛いのは当然だし、

「こりゃよく撮れた!」「見せびらかしたい!」というのもあります。

実際、UPがゼロなんてことはなく、

このブログの中では、自分ちの子供はモデルさんでもあったりします。

 

だけど、積極的に使うのは

こっぱずかしいのです!

特に可愛すぎる写真は(笑)。

 

家族愛、

親子愛、

夫婦愛、

 

他人にまで伝わっちゃうじゃん〜〜!にじみ出ちゃうじゃん〜〜!

 

それがなんかね〜。

 

照れる。

 

おおっぴらに「大好きだぜ〜〜〜!!!」というのは素敵だし、

カッコイイとも思うんだけど、

恥ずかしいのよ(^^;

 

 

だから可愛すぎる〜〜〜ラブってのをUPすると

「西塔さん、めちゃ親バカ(可愛いとこあるわね)

言われそうで(思われそうで)恥ずかしい(笑)。

 

だから子供ネタをアップするときは、

ちょっと「いじった」感じで笑えってもらえるかなってネタになる。

(※本人には許可をとってます。)

 

 

 

子供には

「可愛い可愛い」とよく言っちゃってるけど、

多分あんまり本気にしてない。

 

「親だからでしょ!?」って言われる。

 

まあね。そうだけど。

 

 

 

だけど、写真って便利です。

 

愛情を言葉にしなくても、説明しなくても

伝えられる。

 

それが「ほめ写」にもつながるのでしょうね。

 

 

だから、

一緒にアルバム作ったり、見たり。

アルバムでなくても壁に飾ってあるのをいつも見てたり。

うちは

「おもいでばこ」でスライドショーかかりっぱなしになってることも多いから

(深い意味はなく、単純に消し忘れの結果の、ながら見)、

自分の成長が刷り込まれているようです。

 

今朝はなぜか突然、

「ダイニングテーブルの高さまでなかったのに

今、こんなに大きいのすごくね?」とか言って

登校していった子供達でした。

 

 

普段写真を眺めることは

緊急性もなければ、必要性もあまりないかもしれません。

だからこそ、

生活に溶け込ませるのが、当たり前になれば良いんでしょうね。

 

 

 

そういうわけで今日の写真は小さめ。

 

 

 

 

<お申し込み受付中>

星オススメ!爆笑【無料】6/1(土)写真の日!アルバムの選び方講座@東京浅草橋

星【6/1(土)募集】写真の日@浅草橋★アルバム大使向けステップアップ講座スマホ編

星【写真の日キャンペーン中】写真整理マガジンまつり!

星【6/13(木)6/25(火)参加者募集】写真整理とアルバム作りの会

星【無料】アルバム用イベントタイトル見出しカードダウンロード

星【無料】二十歳のお祝いアルバム見出しカードダウンロード

星【無料】防災用あんしんアルバム家族情報カードダウンロード

星【無料ブログQ&A】教えてかおるん!

写真整理やアルバム作りの他、本ブログで扱っているテーマであれば、ご質問にお答えします。

 

 

お問い合わせはこちらから。

 

LINE@でもお問い合わせ等いただけます。

LINEアカウント「写真のきもち」西塔薫の写真整理

友だち追加

 

 

毎月定期開催中「写真整理とアルバム作りの会」概要

★写真整理とアルバム作りの会については

プロフィールページでもご案内しています。

・楽しみながら写真を整理できるサークルのイメージです→こんな感じ

 アルバムを作る人がいたり、「おもいでばこ」でデータを整理する人がいたり。

 写真整理に関しての各種ご相談も気軽にできます。

・アルバム大使さん向け相談やワークショップ開催方法レッスンもしています。

(アルバム大使さん向けの詳しいメニューはこちらから